2022年08月17日

森の駅Daizahoushi

お盆休みに急に思い立って飯綱高原に行ってみた。

今年の4月にオープンした『森の駅Daizahoushi 』が気になっていたんです・・・

森の駅Daizahoushi


だいだらぼっち(でいだらぼっち?)の足跡と言う大座法師池のほとりにあります。

もうね、閑散としていた大座法師池の周りの景色が一変しちゃって驚いたのなんのって(@_@)(@_@)
人もすごかったしテントの数も半端なかった!
お盆の時期に行ったことが無かったからキャンプで賑わってるのを知らなかっただけ??

キャンプしたいな~(笑)

森の駅Daizahoushi

森の駅Daizahoushi

池の縁のデッキがいい感じ・・・
でもベンチが2セットしか無くてまったり出来ませんでした。

森の駅Daizahoushi

施設の中にはレストランもあって、サンドイッチやハンバーガー・ステーキなどがありました。

地元野菜の直売所もあって、ピーマンを買って来ました(笑)

室内にツリーハウスで遊べる施設もありましたよ。


ちょっと気になったのが、外にもツリーハウスが作ってあったのですが
生きてる木に直接ボルトで固定しているんですよ!
あれはいただけないface07
管理しているのは長野市かな?
撤去してほしい・・・



今回は人が多過ぎてあまりゆっくりできませんでしたが
今度ゆっくりしてみたいです。
秋もまた良さそう・・・

池の縁には同級生のお蕎麦屋さんもあるので寄ってみたいしね。





買い物事情・・・

森の駅Daizahoushi

気温35度が続いた日。
気付いたらこうなっちゃうんだよねぇ。

水分ばっかり(笑)



同じカテゴリー(時事)の記事画像
小布施橋下の菜の花
飯綱町花めぐり 水芭蕉園~カタクリの群生
高山村 五大桜巡り
戸倉宿キティパーク(サクラケアパーク)でお花見
ロートレック展 松本市美術館
善光寺初詣&御印文頂戴
同じカテゴリー(時事)の記事
 小布施橋下の菜の花 (2025-05-02 18:10)
 飯綱町花めぐり 水芭蕉園~カタクリの群生 (2025-04-29 05:10)
 高山村 五大桜巡り (2025-04-21 17:10)
 戸倉宿キティパーク(サクラケアパーク)でお花見 (2025-04-13 17:10)
 ロートレック展 松本市美術館 (2025-02-19 05:10)
 善光寺初詣&御印文頂戴 (2025-01-17 17:10)

Posted by ゆたか。 at 05:10│Comments(4)時事
この記事へのコメント
おはようございます(^^)

森の駅Daizahoushiが出来たのは知りませんでした(^^;
4月にオープンしたばかりなんですね(^_−)
木の温もりが感じられて良さそうですね♪
9月初めの平日に、近くを通るので寄ってみようかな(^^;
Posted by ミナコミナコ at 2022年08月17日 06:12
ミナコさん、
おはようございます♪
私もSNSで知ったのですがそれまで知らなかったんですよ!
長野市の施設なのであまり宣伝しないのでしょうか?
あれだけ立派な建物なので宣伝しないと回収出来ないと思います。

施設も面白いし周りも散策出来るので是非足を運んでみてください。
Posted by ゆたか。ゆたか。 at 2022年08月17日 07:48
こんにちは。
行かれましたか、素敵な建物ですね!
夏は飯縄山に登らないので行く機会が無かったのですが、来月、あの辺りに用事が出来そうなので行ってみたいと思ってます。
ミーヤベーグルが里に下りてしまったので、レストランのオープンはうれしいニュースです♪
Posted by スピッツ隊長スピッツ隊長 at 2022年08月17日 21:24
スピッツさん、
こんばんは。
何も無かった大座法師池がどう変わったか気になって行って来ちゃいました(;^_^A
何だかお洒落になってビックリです!
あの辺りはあまり飲食店が無いのでレストランのオープンは嬉しいですね・・・
Posted by ゆたか。ゆたか。 at 2022年08月18日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。