2024年07月31日

小菅神社奥社へ

週末の習慣になっている<登山・トレッキング>、今回は飯山市瑞穂の“小菅山”。
休憩入れて往復2時間くらいだけど暑いし蒸してるしでこのくらいがちょうどいいかなと。



湿度が高い日だったので汗びっしょりicon10
2時間という短い時間だったけど結構疲労感でいっぱい!

この鳥居をくぐってから石の階段が600mくらい続きますicon10

だけど、道中は奥社までずっと日陰だったのは助かりました。


厳かな奥社。
写真に何か写っていませんか?



下って来たら『浅葉野庵』さんで昼食です。
そしてその後は、北竜湖~飯山道の駅花の駅~馬曲温泉と良い週末を過ごせました(#^.^#)


週末登山が習慣になりつつあるので山登りかトレッキングしないと気持ち悪いです(;^_^A
体質も徐々に変わって来てると思うんだけどどうだろう??


  


2024年07月31日

茶処 浅葉野庵 飯山市瑞穂

週末に、飯山市瑞穂の小菅山に登り下山したところで登山口にある『茶処 浅葉野庵』さんでお昼です。

浅葉野庵さんはお蕎麦屋さん。
メニューはざるそばのみ。
そこに山菜おこわや野菜天のセットがあります。



私はいつも野菜天ざる1400円
こればっかり(;^_^A
今回は山菜おこわのセットでも良かったかなあ~

お蕎麦は好きな細目のタイプ。
喉越しが良くてズズズズ~とあっという間に終わってしまいました(笑)


大葉やなす・ズッキーニなど旬の野菜が結構モリモリ!
旬のものはやっぱり美味しいね!(^^)!




甘味も色々あります。


緑に囲まれた庵。
風もあったので外の席でいただきました。
周りの緑がまたご馳走なんだよね~♪



美味しかったです。

ご馳走様でした。

11:00~15:00
定休日なし








  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)そば・うどん

2024年07月30日

信州新町道の駅 そば信

信州新町でお昼まで引っ越しの仕事だったので、お昼は帰り際に
信州新町道の駅内の『そば信』さんへ。

週末の土曜日のちょうど12時なので激混みicon10
私が券売機に並んだ時は10人ほどでしたが、券売機に辿り着いて後ろを見たら15人以上は並んでましたface08face08

もう身体があっちっちなのでこちらを・・・


冷したぬきそば720円
いつもはおそばだけじゃ物足りないのでミニ丼とか隣りのおやき屋からおやきを購入するのですが、
この日は疲れすぎてこれだけ。


しっかり噛み応えのある蕎麦。
行きの朝方に道の駅に寄ったら、若いおにーちゃんがそば打ちを黙々としてました。


いつもは上段のセットものが多いですね。


美味しかったです。

ご馳走様でした。







  


Posted by ゆたか。 at 10:48Comments(0)そば・うどん

2024年07月29日

萬in on玲 長野市鶴賀七瀬中町

長野市鶴賀七瀬の『萬in on玲』さんでランチです。

ここのAランチが小鉢多くて理想的なんです。


A  on玲ランチ
いわしフライタルタル・牛バラ炒め・豚もやししゃぶしゃぶetc・・・
これだけのおかずなのでご飯は半分にしました。








おかずが多いので食材も多く摂れます。
今の私に必要な食事です。
先日、病院で健康相談があったので栄養士さんにこれを見せたら、「いいですね~!こんな感じの食事を心掛ければいいですよね。」と言われました。
納得です(#^.^#)

やっぱ居酒屋ランチはいいですよね!
毎食は無理でも心掛けたいです!(^^)!


ご馳走様でした。



お昼 11:00~14:00(平日)
日曜休み











  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)和食・定食

2024年07月28日

海鮮居酒屋 河童 長野市西三才

久し振りにしなの鉄道三才駅近くの『海鮮居酒屋河童』さん呑みです(#^.^#)



酢の物のお通しとイサキのお刺身


きのことチーズのピザだったかな?
ママさん手作りです。
ビールに合う~!(^^)!


納豆オムレツ


砂肝焼き


吞んでしゃべった夜でした。
カウンターだったので大将に包丁の使い方を享受してもらいました。
大将の包丁さばきが見事で観てて楽しいです。


ご馳走様でした。

17:00~
月曜日休み






  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)居酒屋・スナック

2024年07月27日

チャイナハウス王龍 千曲市八幡

千曲市八幡で作業だったのでランチはまたまた近くの『チャイナハウス王龍』さんです。

あれ?麻婆豆腐がある!


マーボー丼720円
720円て十分安いんだけどこのお店では高く感じてしまう(;^_^A
中華スープと漬物付き。


それほど辛くなく子供でもOKな味付けですね。


職人さんはこちら、


屋根工事でバテていたのでつけ麺でした。
涼し気です(#^.^#)




おまかせセットを注文したいのですが苦手な物が多いので無理ですね・・・


ご馳走様でした。



お昼 11:30~14:00
火・水曜休み















  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(2)中華

2024年07月26日

食堂ミサ 本店 上越市中郷区

妙高でトレッキングしたあとは下って来て、あの有名な食堂ニューミサさんへ。
予想通り激混みicon10

それじゃあ近くの本店へ行ってみよう!
ダメなら別のお店も考えていたので・・・

11時50分くらいに着きましたが、なんと行列無し!
食券を購入して店内へ。
行列は無かったけど、席は最後の1テーブルでしたicon10
セーフ!!

やっぱりミサさんと言えばみそラーメンですよね!


みそラーメン普通盛り
玉ねぎが丸ごと一個は入っていそうなくらいの量!
この玉ねぎが甘いんですよね~(#^.^#)
スープも優しい。


こちらは私の半玉みそラーメン+半チャーシュー丼






ラーメンは確かに麺は半玉だけど玉ねぎがやっぱり一個くらい入っていそう。

美味しくいただきました(#^.^#)

ご飯食べなくちゃ血糖値も下がるんだろうけどね~(;^_^A

ご馳走様でした。



10:00~15:00
木曜日休み






  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(4)中華

2024年07月25日

笹ヶ峰高原 妙高市杉ノ原

先週末の<週末登山・トレッキング>は妙高の笹ヶ峰高原トレッキングです。

妙高辺りでいいところないかなぁ?と調べていたらヒット!
あまり聞いたことがなかったけど良さそう。
実際に行ってみたら、「え?全然知らなかったけどこんな良いところなの!」って感じで
知られてないのが不思議なところでしたicon12





牧場の周りを歩く2時間弱のコース。
コースには池あり水芭蕉園ありで楽しめます。

近くにはキャンプ場や火打山の登山口があって満車でした。

ダム湖ですが大きな湖もあります。



でも誰も居ない・・・

国立公園内なのでむやみに観光地化してないせいなのかな?
大勢人が来ることは良いこととは思わないが、知らないのはもったいないと思う。



今回も良いトレッキングでした(#^.^#)

秋は紅葉がすごく綺麗だとのこと(地元のおじさんのはなし)なのでまた来たいと思います。





  


2024年07月25日

EN BAKERY 39! 信濃町野尻湖

信濃町で仕事があってちょうどその日は水曜日で、好きなパン屋
EN BAKERY 39!』さんの営業日だったので信濃屋でランチのあとに寄ってみました。

この時期は10時オープンなので残り僅か。
それでも美味しそうなパンたちをゲット。





この“木の子のクロックムッシュ”はビールのお供にいただきました(#^.^#)
しめじなどのきのことチーズたっぷりで美味しかった~!(^^)!


こちらのアンバタのクロワッサン(商品名失念)は朝食にicon22

あとはお土産icon12


営業日です。
7月はあと3日。27・28・31日です。


土日は混むので10時開店前に並ぶのがおすすめです。


ご馳走様でした。




夏季営業時間 10:00~17:00(土曜13:00まで)
営業日 水・土・日曜日


  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)パン・ピザ

2024年07月24日

病院の日 診察結果

今日は循環器内科の2ヶ月振りの診察の日。

心臓手術から退院して循環器内科は2ヶ月置きくらいに診察してます。

約2ヶ月前の検診は気を付けたせいもあってやや改善。
今回も頑張ったんですよ!
なので期待と不安で診察に臨みました。

果たして結果は・・・


一番気気を付けた血糖値は残念ながら現状維持!!


何で~~?icon11

改善してると思ってたのに!

管理栄養士さんや医師には、「現状維持は良いですよ。」と慰められたけど自分的にはかなりガッカリですicon15

家での食事には必ず大盛り生野菜サラダ(わかめとトマトは必ず入れて酢とドレッシングで味付け)を食べてるし、
週末は登山家トレッキングをして、時間がある時はウォーキングや筋トレをしてたのに・・・

ただ・・・
努力してた割りに現状維持だった原因に思い当たることも。

めちゃ暑だったので食欲が涌かずラーメンやつけ麺など食べ易いものに逃げて、結果炭水化物だけになってしまったり・・・・

一番はアイスクリームかな?
アイスクリーム断ちをしてたけどこの暑さに負けて結構食べてたface07

ラーメンも多かったかな?
バテてる時にご飯は食べにくいicon15

管理栄養士さんや医師さんから「今後も継続してください!」って言われたので、このまま続けていこうと思います。

これで続けられたら、また2か月後が楽しみ(#^.^#)

さてどうなるでしょう!






  


Posted by ゆたか。 at 20:07Comments(4)病気・入院