2025年04月30日
味処ふじよし 飯綱町牟礼
飯綱町の実家に用があったので、途中の『味処ふじよし』さんでランチです。
こちらファミレス?ってくらいメニューが豊富でいつも困ります
夜に飲み会が控えてるので少な目にしよう!でもラーメンだけとかお蕎麦だけとかじゃ物足りない・・・
う~ん迷う(~_~;)
結局こちら、

ラーメンセット880円
醬油ラーメンとサラダとご飯とお漬物付き。
全然少な目じゃないね(;^_^A


え?ラーメン旨い!!
鶏ガラスープが以前と変わりましたね。
大改修前はごま油の香りがするラーメンだったけど、これはスープが進化してます!
ご飯は残せばいいや・・・と思ってたがこのご時世にご飯を残すのは罪なのでしっかりいただいてしまいました

しかもふじよしさんは“ご飯お代わり無料”だって!!
メニューの一部、


洋食も美味しいんです(#^.^#)
美味しかったです。
ご馳走様でした。

お昼 11:00~14:00
火曜日定休
こちらファミレス?ってくらいメニューが豊富でいつも困ります

夜に飲み会が控えてるので少な目にしよう!でもラーメンだけとかお蕎麦だけとかじゃ物足りない・・・
う~ん迷う(~_~;)
結局こちら、
ラーメンセット880円
醬油ラーメンとサラダとご飯とお漬物付き。
全然少な目じゃないね(;^_^A
え?ラーメン旨い!!
鶏ガラスープが以前と変わりましたね。
大改修前はごま油の香りがするラーメンだったけど、これはスープが進化してます!
ご飯は残せばいいや・・・と思ってたがこのご時世にご飯を残すのは罪なのでしっかりいただいてしまいました

しかもふじよしさんは“ご飯お代わり無料”だって!!
メニューの一部、
洋食も美味しいんです(#^.^#)
美味しかったです。
ご馳走様でした。
お昼 11:00~14:00
火曜日定休
2025年04月29日
餃子の恩返し くのいち。 長野市権堂町
西鶴賀・権堂界隈徘徊シリーズ!!
またまた長野市権堂町、秋葉神社裏の『餃子の恩返し くのいち。』さんへ。
この日は二人だったので餃子以外のおつまみも食えた~(#^.^#)
いつも何軒目かで行くので餃子だけで精一杯(;^_^A
何度も説明してますが、くのいち。さんはドリンク一杯頼むと3個入り餃子が一皿無料で付いて来ます


餃子の他には・・・



コロッケ・のりチーズ・デパ地下風ポテサラ
こういう類は結構好き!(^^)!
今宵も酔い酔い
ご馳走様でした。

またまた長野市権堂町、秋葉神社裏の『餃子の恩返し くのいち。』さんへ。
この日は二人だったので餃子以外のおつまみも食えた~(#^.^#)
いつも何軒目かで行くので餃子だけで精一杯(;^_^A
何度も説明してますが、くのいち。さんはドリンク一杯頼むと3個入り餃子が一皿無料で付いて来ます

餃子の他には・・・
コロッケ・のりチーズ・デパ地下風ポテサラ
こういう類は結構好き!(^^)!
今宵も酔い酔い

ご馳走様でした。
2025年04月29日
飯綱町花めぐり 水芭蕉園~カタクリの群生
4月26日(土)に飯綱町の花めぐりに行って来ました。
若干遅い花もあるので、もし行く予定がある人がいるなら参考にしてもらえればと掲載します。
スタートは、いいづなリゾートスキー場近くの『水芭蕉園』
今がちょうどいい時期です。




見事な群生
入口付近はあまり水芭蕉が無いけどガッカリしないでください。
奥に行けば一面に水芭蕉の群生ですから!
黄色の可憐な花はリュウキンカです。
霊泉寺湖を通過して大山桜へ。
霊泉寺湖も良かったですよ。
周りは新緑、湖と黒姫山・飯綱山と青空。
素晴らしいロケーションです
坂中トンネルを抜けたところにある大山桜は残念ながら散っていましたが、近くの袖之山のしだれ桜は綺麗に咲いていました(散り気味)


桜のバックには飯綱山。
そして袖之山から森を越えて平出の丹霞郷へ。


眺め最高~!(^^)!
北信五岳と青空と桃の花
気持ちいい~!
ちなみに奥に見える桃畑は母親の生家の畑で小さい頃よく遊びました(#^.^#)
最後は旧三水村上赤塩のカタクリの群生地へ。
途中、牟礼宿(旧北国街道の)を通り産直の“さんちゃん”を通って・・・
さんちゃんがある通りはりんご街道で一面りんご畑です。
GW後半頃りんごの花が咲いて綺麗ですよ。


カタクリも可憐ですよね。
ひっそりと咲いている様も好きです。
見頃は、今週いっぱいくらいでしょうか?
飯綱町赤塩から南へ下るとじきに豊野町の国道18号へ出ます。
長野市から出発して2時間半で回って来れました。(私の地元で道を知ってることもありますが・・・)
半日かければ霊泉寺湖でゆっくりしたり(芝生広場やスライダー、足漕ぎボートやBBQ場があります)、産直のムーちゃんやさんちゃんで買い物も出来ます。
お昼は、よこ亭のお蕎麦やLOOKの焼きカレーなんかもいいですね(#^.^#)
長野市からも近いので家族遊びなどの参考にしてみてください。
続きを読む
若干遅い花もあるので、もし行く予定がある人がいるなら参考にしてもらえればと掲載します。
スタートは、いいづなリゾートスキー場近くの『水芭蕉園』
今がちょうどいい時期です。
見事な群生

入口付近はあまり水芭蕉が無いけどガッカリしないでください。
奥に行けば一面に水芭蕉の群生ですから!
黄色の可憐な花はリュウキンカです。
霊泉寺湖を通過して大山桜へ。
霊泉寺湖も良かったですよ。
周りは新緑、湖と黒姫山・飯綱山と青空。
素晴らしいロケーションです

坂中トンネルを抜けたところにある大山桜は残念ながら散っていましたが、近くの袖之山のしだれ桜は綺麗に咲いていました(散り気味)
桜のバックには飯綱山。
そして袖之山から森を越えて平出の丹霞郷へ。
眺め最高~!(^^)!
北信五岳と青空と桃の花

気持ちいい~!
ちなみに奥に見える桃畑は母親の生家の畑で小さい頃よく遊びました(#^.^#)
最後は旧三水村上赤塩のカタクリの群生地へ。
途中、牟礼宿(旧北国街道の)を通り産直の“さんちゃん”を通って・・・
さんちゃんがある通りはりんご街道で一面りんご畑です。
GW後半頃りんごの花が咲いて綺麗ですよ。
カタクリも可憐ですよね。
ひっそりと咲いている様も好きです。
見頃は、今週いっぱいくらいでしょうか?
飯綱町赤塩から南へ下るとじきに豊野町の国道18号へ出ます。
長野市から出発して2時間半で回って来れました。(私の地元で道を知ってることもありますが・・・)
半日かければ霊泉寺湖でゆっくりしたり(芝生広場やスライダー、足漕ぎボートやBBQ場があります)、産直のムーちゃんやさんちゃんで買い物も出来ます。
お昼は、よこ亭のお蕎麦やLOOKの焼きカレーなんかもいいですね(#^.^#)
長野市からも近いので家族遊びなどの参考にしてみてください。
続きを読む
2025年04月28日
ごはんや 五蘊(ごうん) 須坂市新町
須坂市新町に2024年12月オープンの『五蘊(ごうん)』さんでランチしました。
ずっと気になってましたがやっと伺えました。
古い長屋をリノベした店舗なんですが、この場所ってかなり前から知ってて崩れ落ちそうだなって思ってたんです・・・
それが綺麗に生まれ変わってびっくりです(@_@)(外見はそのままですが・・・)
沢山あるメニューから迷いに迷ってこちら、

厚切りハムカツ定食900円
「定食屋にあるとテンション上がるやつ~!」のキャッチコピーに負けました(笑)

ぶ厚~~っ!!
カリッカリに揚げられてて美味しいんだけど、奥歯が無いので苦戦
メニューです。



この他にもそばやうどんもあります。


甘いものもあります(#^.^#)
好みのお店です。
ご馳走様でした。


続きを読む
ずっと気になってましたがやっと伺えました。
古い長屋をリノベした店舗なんですが、この場所ってかなり前から知ってて崩れ落ちそうだなって思ってたんです・・・
それが綺麗に生まれ変わってびっくりです(@_@)(外見はそのままですが・・・)
沢山あるメニューから迷いに迷ってこちら、
厚切りハムカツ定食900円
「定食屋にあるとテンション上がるやつ~!」のキャッチコピーに負けました(笑)
ぶ厚~~っ!!
カリッカリに揚げられてて美味しいんだけど、奥歯が無いので苦戦

メニューです。
この他にもそばやうどんもあります。
甘いものもあります(#^.^#)
好みのお店です。
ご馳走様でした。
続きを読む
2025年04月27日
安曇野巡り
ぶらっと安曇野市へ
穂高のご飯屋さんを予約してあったので、その前に近くの牧場のソフトクリームを


北アルプス牧場のソフトクリーム。
すごく滑らかで美味しい~!(^^)!
ランチのあとは、たまご屋さんへ。
行ってみたかったんですよね。

たまごの駅です。

あいだのたまごを購入~

食堂のご飯が美味しそ!
卵のおかわりが自由だったような・・・
お次は、道の駅ほりがねへ。
ランチ前にも一度寄ってお惣菜に目を付けてたんです。
この日は暑いくらいだったので先に買ったら悪くなると思い、食後に行ったんだけど見事に売り切れ
すっごい量の総菜とお母さんが握るおむすびが並んでたのに全く無し

生わさびを買いました!

わさび丼を食べたいって言ってた友達にお土産。
ツーンときたけど美味しかったそうです(#^.^#)
そのあとは、スワンガーデンのあづみ堂さんへ。


珍しい長なす味噌おやきなど4点ほど購入~!(^^)!


安曇野市は楽しい~(#^.^#)
この日はスタートがゆっくりだったけど、次回は早めに出て一日ゆっくりと過ごしたいです。

常念岳最高~(#^.^#)
他におすすめがあったら教えてください

穂高のご飯屋さんを予約してあったので、その前に近くの牧場のソフトクリームを
北アルプス牧場のソフトクリーム。
すごく滑らかで美味しい~!(^^)!
ランチのあとは、たまご屋さんへ。
行ってみたかったんですよね。
たまごの駅です。
あいだのたまごを購入~
食堂のご飯が美味しそ!
卵のおかわりが自由だったような・・・
お次は、道の駅ほりがねへ。
ランチ前にも一度寄ってお惣菜に目を付けてたんです。
この日は暑いくらいだったので先に買ったら悪くなると思い、食後に行ったんだけど見事に売り切れ

すっごい量の総菜とお母さんが握るおむすびが並んでたのに全く無し

生わさびを買いました!
わさび丼を食べたいって言ってた友達にお土産。
ツーンときたけど美味しかったそうです(#^.^#)
そのあとは、スワンガーデンのあづみ堂さんへ。
珍しい長なす味噌おやきなど4点ほど購入~!(^^)!
安曇野市は楽しい~(#^.^#)
この日はスタートがゆっくりだったけど、次回は早めに出て一日ゆっくりと過ごしたいです。
常念岳最高~(#^.^#)
他におすすめがあったら教えてください

2025年04月27日
ぱんのわプラス パンランチ
長野市徳間の『ぱんのわプラス』さんでパンを購入して自宅でパンランチです。

ポテサラサンド・ごまとチーズパン・オニオンブレッド(商品名は多分合っていません)
他にも美味しそうなパンたちばっかりで迷う~


能登応援企画のビタちくパンも欲しかった~!(^^)!
この日のお昼に食べたのはこちら!

ポテサラサンドパン
これとサラダと牛乳(笑)
ごまのパンは夜のおつまみ、オニオンブレッドは翌朝いただきました。
余談ですが、お米が高いので切らしてから二ヶ月くらい買ってません・・・
パン食が増えましたね! あと市販のおにぎりとか・・・
ご馳走様でした。

9:30~18:00(土日祝は9:00~)
ポテサラサンド・ごまとチーズパン・オニオンブレッド(商品名は多分合っていません)
他にも美味しそうなパンたちばっかりで迷う~

能登応援企画のビタちくパンも欲しかった~!(^^)!
この日のお昼に食べたのはこちら!
ポテサラサンドパン
これとサラダと牛乳(笑)
ごまのパンは夜のおつまみ、オニオンブレッドは翌朝いただきました。
余談ですが、お米が高いので切らしてから二ヶ月くらい買ってません・・・
パン食が増えましたね! あと市販のおにぎりとか・・・
ご馳走様でした。
9:30~18:00(土日祝は9:00~)
2025年04月26日
洋菓子店 まるにつた 小布施町
ちょっとしたお祝い事があって小布施町の『洋菓子店まるにつた』さんへ。
おじさんからの差し入れです。





「いちごが綺麗ですね。この時期っていちごを使ったケーキが多いですね~」
「中野市の〇〇さんていういちご農家さんのなんです」と。 *〇〇さんは忘れてしまいました
写真撮ってもいいですか?と聞くと「ありがとうございます。よろしくお願いします。」と言ってくれます。
そんな風に人柄も良く、おじさんでも気軽に会話してくれるパティシエさんなので行きやすいです。
こちら、農家カフェでもあって、広い畳の居間や縁側でケーキとドリンクを楽しむことが出来ます。
営業日が金曜と土曜だけなのでタイミングが難しいけど、何度か足を運んでいます。
ただテイクアウトはいいんだけど、おじさん一人ではイートイン出来ないのが難点です(お姉さま方のオアシスなので・・・)
差し入れのケーキは喜んでもらえました。
ありがとうございます。

桜の季節なので暖簾をピンクに換えたそうです。

おじさんからの差し入れです。
「いちごが綺麗ですね。この時期っていちごを使ったケーキが多いですね~」
「中野市の〇〇さんていういちご農家さんのなんです」と。 *〇〇さんは忘れてしまいました

写真撮ってもいいですか?と聞くと「ありがとうございます。よろしくお願いします。」と言ってくれます。
そんな風に人柄も良く、おじさんでも気軽に会話してくれるパティシエさんなので行きやすいです。
こちら、農家カフェでもあって、広い畳の居間や縁側でケーキとドリンクを楽しむことが出来ます。
営業日が金曜と土曜だけなのでタイミングが難しいけど、何度か足を運んでいます。
ただテイクアウトはいいんだけど、おじさん一人ではイートイン出来ないのが難点です(お姉さま方のオアシスなので・・・)
差し入れのケーキは喜んでもらえました。
ありがとうございます。
桜の季節なので暖簾をピンクに換えたそうです。
2025年04月25日
丸亀製麵 釜玉うどん
丸亀製麵 長野店でうどんランチ。
軽く済ませたかったのでこちら・・・

釜玉うどん(並)とキス天

たまごは生卵か温玉か選べるので生卵で。
サービスのネギと揚げ玉はたっぷりと!(笑)
半分くらい食べたところで出汁サーバーからつゆを足していただきました!(^^)!

うどーなつは人気のようですね!
揚げるのが間に合わなくて数量限定になってました。
ご馳走様でした。

軽く済ませたかったのでこちら・・・
釜玉うどん(並)とキス天
たまごは生卵か温玉か選べるので生卵で。
サービスのネギと揚げ玉はたっぷりと!(笑)
半分くらい食べたところで出汁サーバーからつゆを足していただきました!(^^)!
うどーなつは人気のようですね!
揚げるのが間に合わなくて数量限定になってました。
ご馳走様でした。
2025年04月24日
游々亭 高山村YOU游ランド
高山村で作業。
さてお昼はどうしよう?
いつものピザ屋さんは蕨温泉の『たちべり』に移転準備中だし・・・
そうだ!先日聞いたYOU游ランドにある食堂に行ってみよう!
YOU游ランド隣りにある建物が食堂になってます。
『游々亭』
メニューは典型的な町の食堂メニュー。
ラーメン・かつ丼・カレー・・・・
その中からこちら、

カレーライス580円 キムチ漬け付き。

中辛。
子供にはちょっと辛いかな?
腰を悪くしてて動いてなかったので、久々に動いたらお腹が空いた~!(^^)!
ペロっと食べてしまいました(笑)
メニューです。

YOU游ランドも隣りにあるし、広い芝生広場もあるので家族連れで来てもOKなメニューです(#^.^#)
ご馳走様でした。


11:00~20:30
木曜日休み
この日はピザ屋さんで改修工事をしてたんですが、ランチ出来るお店を探して何組か来られました。
知ってるお店を教えましたが、高山村には手頃な飲食店って無いですね・・・
人口が多くないので常時お客さんを集めるって難しいでしょうね。
みなさん、須坂市に行ってしまうでしょうし。
でも山ノ内町の関英ドライブインさんの例もあるし頑張って欲しいものです。
高山村は好きなところなので(#^.^#)
さてお昼はどうしよう?
いつものピザ屋さんは蕨温泉の『たちべり』に移転準備中だし・・・
そうだ!先日聞いたYOU游ランドにある食堂に行ってみよう!
YOU游ランド隣りにある建物が食堂になってます。
『游々亭』
メニューは典型的な町の食堂メニュー。
ラーメン・かつ丼・カレー・・・・
その中からこちら、
カレーライス580円 キムチ漬け付き。
中辛。
子供にはちょっと辛いかな?
腰を悪くしてて動いてなかったので、久々に動いたらお腹が空いた~!(^^)!
ペロっと食べてしまいました(笑)
メニューです。
YOU游ランドも隣りにあるし、広い芝生広場もあるので家族連れで来てもOKなメニューです(#^.^#)
ご馳走様でした。
11:00~20:30
木曜日休み
この日はピザ屋さんで改修工事をしてたんですが、ランチ出来るお店を探して何組か来られました。
知ってるお店を教えましたが、高山村には手頃な飲食店って無いですね・・・
人口が多くないので常時お客さんを集めるって難しいでしょうね。
みなさん、須坂市に行ってしまうでしょうし。
でも山ノ内町の関英ドライブインさんの例もあるし頑張って欲しいものです。
高山村は好きなところなので(#^.^#)
2025年04月23日
鮨仁 休日ランチ 北尾張部店
日曜日に長野市北尾張部の『鮨仁 北尾張部店』さんでランチ。

いつもの、『上ランチちらし1100円』*メニューには1080円とありましたが、また20円値上がりしたそうです。
茶碗蒸し・サラダ・煮物・海老味噌汁・コーヒー付き

前回2月11日に訪問した時は980円で1000円でおつりが来るお寿司屋さんと紹介しましたが、残念ながら1000円でおつりは来ません
でもコスパがいいことには間違いなしです!
友人はこちら・・・


日替わりランチ1300円
初めて見た!
これは豪華です!(^^)!
朝から地区のせぎ掃除をしてきたとかでお腹がペコペコでちょうど良かったです(笑)

休日も平日と変わらぬ価格で提供してるので助かります。
ご馳走様でした。

お昼 11:30~14:00
月曜休み
いつもの、『上ランチちらし1100円』*メニューには1080円とありましたが、また20円値上がりしたそうです。
茶碗蒸し・サラダ・煮物・海老味噌汁・コーヒー付き
前回2月11日に訪問した時は980円で1000円でおつりが来るお寿司屋さんと紹介しましたが、残念ながら1000円でおつりは来ません

でもコスパがいいことには間違いなしです!
友人はこちら・・・
日替わりランチ1300円
初めて見た!
これは豪華です!(^^)!
朝から地区のせぎ掃除をしてきたとかでお腹がペコペコでちょうど良かったです(笑)
休日も平日と変わらぬ価格で提供してるので助かります。
ご馳走様でした。
お昼 11:30~14:00
月曜休み