2025年03月30日

ケーキ屋さん “まるにつた” 小布施町

好きなケーキ屋さんでお土産を購入しました。

小布施町の畑と民家の中にある民家を改装したケーキ屋さん、『まるにつた』さん。

大きな農家を改装してお店として使用しているんだけど綺麗だし広々。
テイクアウトとイートインも出来ます。


友人宅での飲み会に誘われたので女性陣にだけお土産(笑)

喜んでもらえました!(^^)!

何度かいただきましたがどれも美味しくて幸せな気持ちになれます。
血糖値は上がっちゃうけど甘いものは良いですよね~(#^.^#)





誕生日の人が居るって話しをチョロっと店主さんにしたら、この小さいカットケーキにバースデープレートを書いて付けてくれました。
ありがとうございます。


「写真撮ってもいいですか?」って聞いた時も
「ありがとうございます。嬉しいです。」って言って快く撮らせてもらいました。
一度某パン屋さんで嫌な顔をされたので聞くのがビクビクなんですicon10


おじさん一人ではなかなかお茶とケーキはイートインでは無理だけど、またお遣いに使わせてもらいたいと思います。
















  


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)スイーツ

2025年02月27日

まるにつた 小布施町

最近お気に入りのケーキ屋さん、小布施町の『まるにつた』さんでおやつタイム。




シュークリームとラムレーズンのショコラケーキ

一緒にコーヒーを頼んだんだけど、ドリンクはどれも500円でお代わり自由なんです。☕
二杯目は紅茶をいただきました!(^^)!





ケーキ屋さんの冷ケースってキラッキラしてますicon12icon12


他にもお客さんが居たのでお店の様子の画像は無いけど、
民家を改装したお店は素敵です。
古民家ってほど古くなく豪農って感じの家で大きくて一部屋が大きいんです。

ゆ~ったり出来る空間・・・
店主さんも感じが良くてゆっくりしたくなります。

ただ・・・
営業日が金曜・土曜だけなのがちょっと厳しいですねicon15




美味しかったです。

ご馳走様でした。



めっちゃ寒い日に行ったけど広い家なのにあったかかったです(#^.^#)










  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)スイーツ

2025年02月07日

ケーキ屋Sun 長野市三輪

友人に工事を頼まれた。
久々に会うので手土産を用意した。
長野市三輪の『ケーキ屋Sun』のケーキ。
隣りのベーグル屋さんに寄ったもんで・・・



いちごのショートケーキとベリーのティラミス
ケーキっていいお値段するので2個だけね(;^_^A


でもあろうことが渡し忘れてしまいました~!
久々に会ったもんだから近況報告とかしてるうちにスッカリ!icon10

なので、帰り道に同級生の家があったので奥さんにでもあげて!って渡して来ました。




ケーキ屋さんてキラキラしてますよねicon12
小学生の女の子たちが「ケーキ屋さんになりたい!」って言うわけだ(#^.^#)


子供がいた頃はたま~~に買って行ったっけ。


今度は忘れないようにしよう(笑)




10:00~19:00(日曜は18:00)
水曜休み








  


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)スイーツ

2024年12月22日

パンケーキのお土産 こびとぱん 長野市稲田

エクステリア工事が完成したのでお客さんにご挨拶がてら手土産をicon23

ずっと下だけど野球部の後輩がやってるお店に行って来ました。

長野市稲田の『こびとぱん』さん。
パンケーキのテイクアウトのお店です。(セルフでイートインも出来るようです)


シャインマスカットとブルーベリー




ふわふわでとても美味しかった・・・と喜んでもらえました(#^.^#)






長野駅前で『イタリア酒場わいん』も経営してるのでまたお邪魔したいと思います。


  


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)スイーツ

2024年12月17日

洋菓子店 まるにつた 小布施町押羽

SNSで知ったお店にランチ後に寄りました。
小布施町の『洋菓子店 まるにつた』さん。

ご自宅を改装してお店にしています。
とても立派な古民家で外も中も凄く綺麗。
おじいちゃんが丁寧に暮らしていたそうです。



チーズケーキ+ホットコーヒー
チーズケーキは、ベイクドとレアチーズの2層になってます。
ドリンクは、コーヒーや紅茶などがあって500円でどの種類も飲み放題です(コーヒー以外セルフ)



調度品や内装も見てて楽しい(#^.^#)




ガラスケースに中にはケーキが沢山!
いちごのショートケーキや濃厚ショコラやプリンなどなど・・・
カヌレも美味しそうでした!(^^)!


テイクアウトも出来るので近くに行った際は寄りたいと思います。

ご馳走様でした。






金・土曜日のみ営業










  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)スイーツ

2024年09月29日

こびとパン&お菓子工房

友人宅に招かれたのでお土産をicon23

長野市稲田の『こびとパン』さんのパンケーキをチョイス。




いちごとシャインマスカット。だったと思う・・・

とても喜んでもらいました(#^.^#)





調子に乗って呑みすぎて迷惑をかけたので翌々日にお詫びのケーキをお届けしました(;^_^A




和栗のモンブランはいいお値段しますねicon10

遅い時間でも開いててよかった~!(^^)!
長野市稲田の『お菓子工房』さんです。

とろ~りわらび餅屋さんもWillのプリン屋さんもエスポアールさんも閉まってました(17時30分時点)


調子に乗り過ぎは良くないですね(;^_^Aicon10






  


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)スイーツ

2024年09月23日

蔵カフェ 湯上りジェラート 湯っ蔵んど

菅平の根子岳に登った帰りに須坂市の湯っ蔵んどに寄ってゆ~っくり温泉に入って疲れた身体を癒しました。

温泉から上がったら蔵カフェの“湯上りジェラート”でしょ!


抹茶とオブセ牛乳だったかな?
抹茶の渋みとオブセ牛乳のまったり感が合うね~(#^.^#)
交互にいただきます。


シナモンバナナパイが気になりました!(^^)!
お店の推しでもあったんですよ!
女子が好みそうだけどおじさんにはちょっと・・・(;^_^A


蔵カフェには他にあんみつやコーヒーや瓶コーラなどがあります。


あ~、汗かきたあとのジェラートは美味しいね。

ご馳走様でした。






  


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)スイーツ

2024年08月29日

かき氷などなど・・・

ある暑い日、ランチのあとカキ氷が食べたくて須坂インター近くのココスさんへ。


いちごのカキ氷ミニ539円

シロップがかかってるけど更にたっぷり付いて来ました!
練乳も。
甘党には嬉しいface02

さすがにこれ全部かけると血糖値爆上がりなので半分くらいで。
十分甘いです!(^^)!


ロボットが持って来ましたよ。
ここから取るのに席を立たなくちゃならないのが面倒(;^_^A


ミニサイズで十分。








また別の日、温泉あがりに飯山市の『道の駅花の駅千曲川』に寄って甘いものを・・・



川中島白鳳とブルーベリーサンデーだったかな?


里わ号で販売してました。
cafe里わが激混みだったけどこちらは空いてて良かった~(#^.^#)
ただこれ、750円くらいとちょっとお高めicon10
美味しかったですよ~!


やっぱり夏は冷たくて甘いものが欲しくなってしまいますね!(^^)!




  


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)スイーツ

2024年02月11日

ふくちゃんクレープ 長野市松代町

2024年1月7日に、長野市松代町にオープンしたクレープ屋の『ふくちゃんクレープ』さんに行って来ました。
実はそのオープン日に行ったのですが、行列が凄くて断念したんです。
今回はそのリベンジ!
平日だったので誰も居なくてスムーズに購入することが出来ましたicon22

お目当ては、普通の甘い系でなくておつまみにもなりそうな惣菜系クレープ。
ツナとか使った横須賀何とかクレープ。 ←人気ブロガースピッツさんが購入したやつ。
でもそれは時間がかかるので旦那さんが居る土曜日しか出来ないそうです・・・残念icon15

なのでレギュラーメニューから、ベリーのとあんこバターってのを購入!






ベリーのはあげちゃったのであんこバターです。
お酒のつまみにいただきました(笑)
あんバターってつまみにもいいね~(#^.^#)


美味しかったです。

ご馳走様でした。

場所は長野農業大学校に行く途中です。
近くを通ったら行ってみてね!







  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(4)スイーツ

2024年01月13日

こびとぱん 長野市稲田

長野市稲田の、以前“ドルチェヴィータ”だったところに出来た
こびとぱん』さんに行って来ました。
前日無銭飲食した(財布忘れ)カフェにお詫びの品を求めにね。
先日新年会で伺った“イタリア酒場わいん”さんのオーナー(元ドルチェヴィータのオーナーでもあった)が、
形態を変えたこびとぱんで昼間パンを焼いてるって言うんですよ!
「昼間はそっちに居るので良かったらどうぞ!」と言われていたので行ってみましたicon23

スイーツに関してあまり知識のないおじさんは普通に小さなパンのお店だと思ってたんですよ(;^_^A
入ってびっくり!パンケーキのお店でした(@_@)




こちらは『季節のフルーツ』で、この日は信州産りんごでしたicon12


これは、『抹茶あづき』

すみません、両方ともおつかい用なので味はわかりませんicon10




抹茶あづきを持ってお詫びにあがる直前、助手席から転がり落ちてしまったんです。
すると元の形がわからなくなる程グチャってなっちゃって台無し(泣)
ふわっふわなんでしょうね・・・
もうガッカリです( 。゚Д゚。)



オープン当初は激混みだったそうですが、今は落ち着いています。
足を運んでみてください。









  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)スイーツ