2024年11月30日

やっぱ凄いね! ココラデの牛乳パン♪


クリームがはみ出てる~(#^.^#)

ベーカリーココラデ長野稲里店牛乳パン滑り込みセーフ!!
人気の牛乳パンなので早く行かないと売り切れちゃいますicon10
9時開店で、11時頃に寄ったのかなぁ?
残り五~六個!
ギリギリでしたicon10
お一人様二個までなので二個購入~♪
お土産にすると喜ばれるので三個買いたかったんだけどなぁ・・・



ずっしり重い!(^^)!

クリームが多過ぎて血糖値が高い私には危険なので三回に分けていただきました(;^_^A

いつもそうなんだけど、食べるときに手も口の周りもベタベタになっちゃうんですよね~icon10
綺麗に食べられる良い方法ありませんか?face01





9:00~18:00
定休日なし


  


Posted by ゆたか。 at 18:10Comments(2)パン・ピザ

2024年11月30日

中華賄い料理 橙宴 長野市金井田

ランチは、久々に長野市金井田の『中華賄い料理 橙宴』さんへ。

ここの麻婆豆腐が美味しいんだ~!(^^)!
麻婆豆腐目当てで行ったけど、入口に日替わりメニューが掲げてあってこの日はなんと“ナポリタン”!
え!中華屋のナポリタン?
興味が湧いてしまってこちらにしました。



昔ながらのナポリタン850円


凄い大盛り!!
他店の1.5倍はある。

うんうん、昔ながら・・・って感じがするね(笑)
美味しい~(#^.^#)
「ナポリタンは飲み物」っていうくらいあまり噛まずにどんどん口に放り込んでしまったicon10
良くないよね~(~_~;)

朝めしに牛丼屋の朝定食食べたのにまたガッツリ炭水化物いってしまった・・・face07


他のお客さんもほとんどナポリタンでした。



サラダバーサービスがあります。
りんごのコンポートもあってちょっと甘いものを食べたい時にもいいね。






一ヶ月分のメニューを考えるなんて凄いね!


美味しかったです。

ご馳走様でした。



お昼 11:00~14:00
月曜休み








  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)中華

2024年11月29日

ダメだよねぇ・・・この食生活! 松屋のモーニングスタート

早起きしたしお米を切らしてるので朝食は牛丼チェーンの“松屋”さん。
牛丼屋の朝定食から一日がスタート!



“松屋の朝定食”より、定番の『ソーセージエッグ定食ミニ牛皿付き490円
これお得だなあといつも感心します!(^^)!
ソーセージエッグ・ミニサラダ・味付け海苔・漬物・味噌汁・ご飯、そして牛皿。
これだけ付いて490円!
値上がり前は390円でしたからね(@_@)


そしていつものようにご飯にON。


牛丼玉子焼き乗せicon14

喜んで食べてましたが、食べ終わる頃に気付く!
「あ、紅生姜のっけ忘れたicon10
なんたる失態icon15
いつもたっぷり乗せてるのに~face07




朝からしっかりとエネルギーになるものを摂ったまでは良かったんだけど、
この日は打ち合わせや書類作成など肉体労働じゃないにもかかわらず、昼と夜の食生活が良くなかった(~_~;)


昼はこちら・・・


ナポリタン山盛り(後日記事にします)
普通盛りをオーダーしたのにこのお店は大盛りでしたicon10

なるべく定食ものにして単品ものを避けてるんだけどナポリタンの誘惑に負けてしまいましたicon10


そして夜ご飯。
自宅でうどんです。
この日は晩酌をしなかったので冷蔵庫にあったうどんで済ませました。


血糖値が高いから炭水化物はあまり多く摂取してはいけないんだけど、朝昼晩とオール炭水化物!!
ヤバいよね~icon10

次の検診は12月25日のクリスマス

あと約一ヶ月。
気を付けなきゃ~(;^_^A

  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)自分のこと

2024年11月28日

旬菜居酒屋月あかり 長野市青木島町

長野市青木島町で打ち合わせがあったので、仕事仲間と『旬菜居酒屋月あかり』さんでランチ。


私はお得な“気まぐれランチ”


豚ロース生姜焼き御膳1000円



甘辛く味付けされた豚ロースが三枚も!
しかも大きい!(^^)!
玉ねぎもいたっぷり。
これはご飯がすすむやつですね~(#^.^#)
でも半分にしてもらったので物足りない感が・・・我慢我慢icon10


仲間は生姜焼きがあまり得意じゃないらしくこちら、


カキフライ
クリームコロッケみたいな大きな牡蠣が三つ!!
いいなぁ(笑)



いつか奮発して銀鱈を食べてみたい・・・



美味しかったです。

ご馳走様でした。



お昼 11:30~14:00
日曜日休み




  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)和食・定食

2024年11月27日

信州蕎麦 わきゅう 千曲市稲荷山

千曲市八幡の現場が続いています。
この日は独りで作業だったので、ランチは『信州蕎麦 わきゅう』さんへ。
ここも好きなそば屋さんの一つです。

11時45分くらいにお店に着いた時は一組待ちだったけど、みなさん席に着いたところなのか
案内されてからが長かったicon10

ようやく頼んだものが運ばれて来ました。



もりそば天ぷらセット1280円
寒かったからね~(~_~;)
お隣さんがこれを頼んでて同じものをicon23

でもわきゅうさんの天ぷら盛りは凄いんです!!


種類も多いしさつま芋天なんかは分厚い!
夕方まで苦しかったですicon10


好みの細いお蕎麦。
たっぷりのつゆに蕎麦の量も多い!
このおつゆがふわっとかつお出汁の香りが漂っていいんですよね~!(^^)!


満足満足(#^.^#)





美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

食べてると一人の老人が隣りの席に。
席に着くまえから、「天丼な!」と。
こちらのお店はタッチパネル式なのでスタッフがタッチすると売り切れの様子。
「すみません売り切れです」
するとじいさんはこちらをジロジロ見て指差し、「これと同じのでいいや」

なんか気分悪かったなぁ(~_~;)



11:00~15:00
火曜休み






  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)そば・うどん

2024年11月26日

チャイナハウス王龍 千曲市八幡

日曜日は、千曲市八幡でカーポート工事。
お昼は職人さんたちと近くの『チャイナハウス王龍』さんへ。
職人さんたちにはランチ付きで仕事を頼んだんだけど、ここなら安心(#^.^#)
なんてったって“もやしとろみそば”が330円ですからface03


私はこちら・・・



チャーハン・半ラーメンセット880円
頼んだはいいけど血糖値が心配でチャーハンを半分職人さんにあげて、半炒飯+半ラーメンセットにしました(;^_^A


年配三人がこのセットを頼んで、若い二人はラーメンだけとチャーハンだけ。
え?若者ってそんなに食べないの?(ちなみに体格も私たちより立派!)


ご馳走様でした。



武水分神社の横の赤い看板が目印です。

月・火・水曜日休み
お昼 11:30~14:00








  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)中華

2024年11月25日

スーパーツルヤのオリジナル餃子

ツルヤのオリジナルブランド品にハマってます(#^.^#)

ポン酢などの調味料もツルヤ商品があれば購入~!
少し前はレトルト商品も出てたし、どんどん増えていってますよね~。

この生餃子も美味しくて何度か購入してます。




皮が薄くて具材そのものを味わう餃子ですね。
ツルヤさんもそれだけ素材に自信を持っているんでしょうicon22

ただ解せない点が一つあって・・・

調理レシピが記載されてるんだけど、
そこに、餃子を並べたら水をたしか150cc入れてくださいとあるんですよ。

度々冷凍餃子を焼くのでなんとなくわかるんですが、「これ絶対入れ過ぎでしょ!」と100ccにしました。
それでも水が多過ぎでふにゃふにゃicon10

その次に購入した時には50ccにしてちょうどいいくらいでした。


開発チームが何度も試食を重ねて出したレシピだろうけどこれがよくわからないface08face08


自分で美味しい食べ方を見つけるってことですね!(^^)!

ご馳走様でした。


  


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(4)うまいもの

2024年11月25日

EN BAKERY 39! 信濃町野尻湖

妙高市に行った帰りに『EN BAKERY 39!』さんに寄ってみた。
ここのパン好きなんだよね~(#^.^#)

でも午後二時近くだったのであまり残っていませんでしたicon10



パン・オ・ショコラ
フランス産チョコ入りクロワッサン。
これはいつも購入していきます。
「似合わね~!」とか言われそう(笑)

あとは・・・



チーズリュスティックとかフォカッチャとか・・・
あ、あんバタも!(^^)!
チーズリュスティックは晩酌のお供です(笑)



次回はここ目的で早い時間に行こう~っと!

美味しかったです。


11月の営業日は、あと30日のみです。
10:00オープン












  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)パン・ピザ

2024年11月24日

かなちゃんの餃子 長野篠ノ井会

長野篠ノ井で仕事だったので、新しく出来た餃子屋さんに行ってみた。

厚生連篠ノ井病院の通りにある『かなちゃんの餃子
以前“紅日香”さんがあったところです。


目立つ外装。

事前情報はほとんど無いけど、さてどんなだろう?


単品やワンタンなどあったが、オーソドックスにこちらを頼みました。


餃子定食770円
W餃子定食ってのもありましたけどね・・・

中国東北地方の餃子とのことで、基本中国の餃子は茹で餃子みたいです。
こちらのお店も茹で餃子なんですが、言えば焼いてくれます。
今回は焼き餃子でお願いしました。


日本のような三日月型じゃなく丸っぽいんですね。
「肉汁注意」って貼ってあったけどあまり気にせずに半分かじったら「ピュー!!」っと80cmくらい飛ばしてしまってびっくり(@_@)







最初これ何だろう?と考えてしまいました。
餃子屋なんだから餃子の具ですよね(笑)



ご馳走様でした。

ご夫婦?で切り盛りされているようです。


  


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)中華

2024年11月23日

アップルグリム

「グリム行こうぜ~!」

って昔言わなかった?

高校生の時、バイト先の大学生がバイト終わりの21時過ぎに
「みんなでグリムでお茶しようぜ!」と誘ってくれた。

高校生で野球部を卒業したばかりだったので、そんな遅い時間に出歩くことは無かった。
なんだか悪いことをしてるような、未知の世界って言うか・・・
ウキウキしたものだった(笑)



あれから42年face08face08

グリムはまだあります(#^.^#)



アップルグリムで保険屋さんとお話し。
保険屋さんが食べたパフェです!(^^)!

保険屋さんてファミレスをよく利用しますよね。


久々にアップルグリムに行ったら前述のフレーズを思い出しちゃいました(笑)























  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)ファミレス・チェーン店