2020年11月30日

Rui cafe(ルイカフェ)でまったり~ 長野市金箱

自宅(事務所)に戻る途中にあるので時間がある時に思いついたようにフラっと寄ることがあります。
現在午後3時までの営業なのでちょうど閉店前の2時頃通ると「あ、イケる!」と・・・・


なのでちょうどこれがいただけます。


午後2時からしか頼めないバナナオレメニューicon12
ある時は普通のバナナオレ





またある時は緑茶バナナオレ




疲れていて甘いものが欲しいときにいいんですよね~!(^^)!
ほっとします。



通常のドリンクメニューも豊富。



この日のランチメニューです。
午後2時までなので、忙しくて下げてる時間が無かったのでしょうか・・・



いつも一人なのでこのカウンター席でまったりしてます!(^^)!




店主さん手作りの小物の販売もしてます。



ご馳走様でした。



この日もさくらちゃんが迎えてくれました。

営業時間 11:00~15:00
お休み 日曜日・月曜日













  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 10:30Comments(2)カフェ

2020年11月29日

牛めし松屋で朝定食 長野柳原店

朝飯はご飯(白飯)派。
米を食べないと力が出ない気がするんです(笑)

ご飯も無かったし朝飯を食べに『牛めしの松屋』さんへ。
すき家さんより松屋さんの方が多いかなぁ
吉野家も好きなんだけど店舗が少なくなっちゃって近くに無いんです・・・・

それで松屋の朝定食って言ったら大体これ。


ソーセージエッグ定食
通常420円(税込)のところご飯小で30円引きの390円!!

コスパすごくないですか?
サラダ付きのソーセージと目玉焼きプレートに選べる小鉢が一つ。
ご飯と味噌汁と漬物がセット。
選べる小鉢は、納豆・とろろ・冷奴・ミニ牛皿があります。

この日はミニ牛皿を選んでこんなことを。


ミニ牛丼目玉焼きトッピング!!(^^)!

独りで楽しんでます(苦笑)




翌日も連チャンで行っちゃいましたface08
*ちなみに今日は家で食べました(笑) ご飯・味噌汁・玉子焼き・納豆・牛乳 ←誰も聞いてない・・・


今度は焼き鮭定食ご飯小。
490円のところご飯小で460円。
タンパク質を摂らなきゃと・・・・

小鉢は納豆を選びました。



周りを見渡すと二日とも100%独りの男性だけ。
みんな考えることは同じなんですね。


ご馳走様でした。






  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 09:09Comments(0)和食・定食

2020年11月28日

味の鋒八(ほこはち) 長野市平林

またまたランチに行って来ました。
長野市平林街道沿いの『味の鋒八(ほこはち)』へ。

仕事の打ち合わせを兼ねて。

この日はお得な気まぐれ定食icon22


いいね~!(^^)!
いつも嬉しくなっちゃうこの品数!
白身魚とイカ天ぷら・お刺身二種盛り

920円のところ半ライス50円引きの870円(税込)
ナイスコスパですicon12


揚げたての天ぷらは美味しい~!(^^)!
ふわっとしたのは何だ!?と思ったら白身魚。
びっくりしました!
イカも柔らかかったです。


刺身と煮物。
新鮮な刺身がいいねface02


この日も美味しくいただきました。


焼き魚も美味しそうです!(^^)!

ご馳走様でした。

















  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 10:31Comments(2)和食・定食

2020年11月27日

まかない処 写楽 長野市北長池

お腹が空いていたのでガッツリと食べたくて長野市北長池の『まかない処写楽』さんでランチです。

ここは日替わり定食がお得でボリュームも満点!
それを目当てに来る作業服のおじさん率がめっちゃ高いんです(笑)

さてお楽しみの日替わりは・・・・

あら残念icon15
苦手な鶏唐揚げ付きのカレーライスでしたicon10(カレーは好きですよ)

それじゃ、普通のカレーライス730円(税込)にしよっと。


ここのうちのカレーライスはサラダと小鉢と味噌汁が付きます。
嬉しいですね!(^^)!


カレーは豚こま・玉ねぎ・にんじんのシンプルなやつ。
よく煮込んであって美味しい~!(^^)!
やや甘めです。

小鉢は里芋の煮っ転がし!
里芋好きなんだぁ~(笑)



日替わりです。
普通のカレーライスが730円で、このタルタル唐揚げが付いたカレーライスが750円なのでいかに日替わりがお得かわかりますよね・・・・


定番メニューです。




麺類もあります!






美味しかったです。
ご馳走様でした。

日曜日お休みです。


  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 11:20Comments(6)和食・定食

2020年11月26日

海鮮居酒屋 河童 長野市西三才

しなの鉄道三才駅の近く、長野市西三才の『海鮮居酒屋 河童』さんに行って来ました。
外観が怪しげだったので近づかなかったのですが、
同級生が若里からわざわざ飲みに行くって話しを聞いていたし、
度々SNSでも挙がるので行ってみたいなと思ってたんです。

ようやく実現。
怪しげなんて思いっていて失礼しました。
店内は賑わっていて雰囲気もとてもいい!(^^)!
何と言っても大将はじめスタッフさんの応対が優しくて気持ちいいんですicon22

先ずビール!
すぐに二つ三つつまみを頼む。


お刺身盛り1.5人前。
友人と二人なので軽くね。

このお刺身を見たらお酒でしょ!
と今年初熱燗!(^^)!
やっぱ合うね~!


これ何だと思います?
ポテトサラダなんですface02
ポテサラのりソース』って料理名でした。


つまみをつつきながら、
「そうそう、ここってあんかけ焼きそばが旨いって話しじゃん!」と友人に振ったら
「美味しい美味しい!早く頼まないと売り切れになるよ。もう頼んじゃお!」
ってことで〆に食べようと思ってたんだけどつまみで登場~!(^^)!


野菜や海老などの具がたっぷりで美味しい~face02icon22
これはつまみにもバッチリです(笑)


あとは・・・・


いくらの醤油漬けや、


赤ガレイの煮つけとか・・・

これはお酒が進んじゃうよ~!(^^)!


メニューです。
おすすめメニューがどれも旨そう~!
これは通わなくちゃでしょ!(笑)




定番メニュー。



確実に太るメニュー(笑)
でもナポリタンとか頼んでみたいなぁ



リピート決定です。
ご馳走様でした。



三才駅から市立長野高校に向かっていく途中右側にあります。
お休み不明







  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:02Comments(2)居酒屋・スナック

2020年11月25日

讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 長野店

うどん100円引きクーポンが11月23日までだったので慌てて丸亀製麺さんに行って来ました(笑)

そうしたら今年も『牡蠣たまあんかけうどん』が出てたので注文!

しようと思ったら茹で場のおばちゃんが背中を向けたままうどんを茹でていて気付いてくれない。
30秒くらい黙って待ってました(笑)
時間はお昼を外れた14時50分。
きっとピークを過ぎて気が抜けたんだろうな・・・・
レジのおばちゃんも打ちながらめっちゃ大きい溜息ついてたもん。苦笑

まあそんなこんなでうどんを受け取りました。


やっぱりちくわ天付けちゃうんだよな~!(^^)!


プリプリの牡蠣が五つicon22
玉子あんかけと一緒にいただきますface02

いつまでも熱々でぽっかぽかになりました。




この牛すき鍋も美味しそうなんだけど夕方のみなんですよね・・・


そして昨日からお得な『丸亀ランチセット』ってのをやってます。
12月28日までの約一か月間!
かけうどんと玉子あんかけと肉うどんから選べて、かけうどんの場合はかけうどん+天ぷらかおにぎりの中から二品選べますicon12
例えばかけうどんとかき揚げ天といなりで500円です。
玉子あんかけセットが600円で肉うどんセットが700円(税込)


ご馳走様でした。











  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(2)そば・うどん

2020年11月24日

タイル職人 

「俺って何屋だったっけ?」
って思う時があります・・・苦笑

本業は、エクステリア・金物業なんです。
フェンスや物置やガレージ・テラス工事(エクステリア全般)、また金属を加工して手すりを取り付けたり鉄骨工事をしたり・・・

最近は人手が足りないから手伝ってくれといった応援仕事の方が多かったりして・・・icon10
まあ体調が戻ったら頑張ります。

年末にフェンス工事とガレージ工事が入ってるしねface02 
12月24日からだって。誰か手伝って~icon10



このタイル工事も「出来る?」って頼まれたもの。
タイル屋さんに頼むほどでも無いしね。

施工前。



こんな感じで目地のところが割れてタイルがはがれてパカパカしてます。
お店の入口だから危ないんですよね。



手前3枚分。


それを一旦はがしてくっつけます。



ガッツリ取れっちゃったなぁicon10

そこにセメントを埋めて平らにしていきます。

平らにしたらタイル(予算上再利用)を並べていき、目地を詰めれば完成icon12
タイル屋さんならわけないことでしょうけど慎重にやったので結構時間が掛かりました。


完成です。

うん、上手く出来た!(^^)!






隙間が無いように施工したけど、
少しでも雨水が入れば冬に凍ってまた割れちゃうからね
また点検に行きます。










  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 17:10Comments(0)仕事③ その他工事

2020年11月24日

そば処 すい山 長野市若穂綿内

SNSで紹介されていて気になっていたお店、
長野市若穂綿内の『そば処 すい山』に行って来ました。

12時25分頃に到着。
入口には二組待っており、窓から覗いてみるとまだ半分ほどのお客さんがそばを待っている状態。
待つのがすごく嫌いなのでどうしようかと迷ったが、ここ目的でわざわざ来たので待つことに・・・

20~30分待って呼ばれましたが、小上がりの4人用テーブル席。
私は一人なので、「もったいないので後ろの組を優先してもらっていいですよ」と言うと、
「大丈夫ですよ。そこしか空いてないので・・・」
「それじゃ、カウンターの席が空いたらそこに移動しますから」と。

混んでるのに一人で4人席でのうのうとしてるのが凄く嫌なんですよね・・・・
結局、後ろの組が呼ばれる前にカウンター席が空いたのでそちらへ。


初訪問なのでざるそばって決めていたけど、席に着いたら『ミニ丼セット』がある!
単品だと400円だけどセットだと200円の計算。
そりゃあ頼むでしょ!(笑)

もりそばセット1000円(税込)


ミニ丼は野菜天丼とかき揚げ天丼から選べるので野菜天を。


この盛り!!face08
私の好きな細目の蕎麦です。
細いのにしっかりコシがあって食べ応えがありますicon22
『そば粉は小諸・佐久地域の契約農家さんのそばの実を石臼で丁寧に挽いたものを使用しています。』とある。

そばつゆがまた美味しいんですicon12
『鰹の本枯れ節にはじまり数種類の節を合わせ濃厚ながらスッキリとしたそばつゆです』との説明。

最初、ふわっと鰹節のいい香りが来て、それほど強くないのでそばと良く合ってます。



野菜天は5種類だったかな?
さつま芋・かぼちゃ・蓮根・舞茸・春菊。

そばだけだといつも物足りなさを感じちゃうからミニ丼を付けたんだけど
これ凄いです!

そばもたっぷりだしお腹がいっぱい!(^^)!

蕎麦湯は白濁してるけどサラッとしてるタイプ




珍しいのが置いてありました。


七味じゃなくて十味。
『分とく山(わけとくやま)』だそうです。



メニュー。




甘味もあります。






この日は祝日ということもあり余計に混んでたんでしょうか。
食べ終わって13時半頃に出てきた時にも3組ほど並んでおり、
そこで『そば終了』の張り紙がでました。

いいそば屋さんと出会えました。
ご馳走様でした。



長野市若穂綿内8770-1
026-405-2255
11:00~売り切れまで(15時頃)
日曜日お休み

須坂長野東IC西信号から国道403号を若穂方面に1kmほど行ってセブンイレブンの先の右側













  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 09:43Comments(2)そば・うどん

2020年11月23日

昌禅寺 長野市上松

お酒好きの先輩が毎日通ってSNSにアップしてるので一度は拝んでおかなきゃと思ってた。
長野市上松の昌禅寺さんの紅葉
ちょうど飯綱高原に用事があったので下って来てから寄ってみました。
六日前くらいの話しなのでもうほとんど散っていますが・・・・



見事!!icon12
だいぶ散ってはいましたがまだまだでした。


まっ黄っ黄の紅葉icon12icon12


まだ青いところと黄色に変化しつつあるところ・・・


着物を着た綺麗なおねーさんが撮影をしていました。





仕事の途中、作業着姿で散策・・・・

今年初めてちゃんと紅葉狩りが出来ました。

でも一人はちょっと寂しいなぁ















  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 18:31Comments(0)時事

2020年11月23日

みんなのテンホウ 餃子半額デー 長野若槻店

お昼頃長野市の吉田~若槻辺りに居たので久し振りに若槻大通りのつけ麺のお店に入ってみた。
ところがあまりお店に居たくない事態になりお店を出てすぐ近くの『みんなのテンホウ 長野若槻店』へ。

するとおもてにぎょうざ本日半額の看板が!
ラッキー!!face02icon22

先ず餃子は頼むでしょう~!(^^)!
あと、つけ麺が頭から離れないのでテンホウさんのつけ麺も食べてみよう~!


濃厚つけ麺と餃子icon12
期間限定の濃厚つけ麺並盛は800円(税込)、餃子は通常240円のところ120円icon22


節粉たっぷりの濃厚魚介のスープ旨いね~!icon22
つけ麺屋さんにも対抗出来るくらいだと思います。


麺も太麺でモチモチ!
並盛りってあっという間だね~



八角入りの餃子は苦手な人もいるけど私は好きです。
好きって言うかもう慣れた(笑)



いつもはこの左側の『定食』と言うメニュー名の餃子・野菜炒め定食が多いんだけどこの日は半額デーだからね!(^^)!


美味しくいただきました。
ご馳走様でした。














  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 09:10Comments(2)中華