2025年05月09日
小鳥の遊び場
須坂市のガーデンソイルさんで友人がバードウォッチングをしたいとエサやりのかごみたいなのを購入した。
「うちにある材料でよかったら支柱作るよ。」と話した。
先日時間が空いたので材料を物色するとアルミの角パイプの端材があったので加工してみた。



樹と同化していい感じになった(#^.^#)
小鳥来てくれるかなぁ?
ついでに板の切れ端があったので、つばめのフン受けを取り付け。

あと、軒といの穴をふさいだり・・・
材料と道具は軽トラに積んであるからね
便利屋出来るかなあ?(笑)
けど、“出来ることしか出来ない便利屋だ”と心で苦笑い(;^_^A
「うちにある材料でよかったら支柱作るよ。」と話した。
先日時間が空いたので材料を物色するとアルミの角パイプの端材があったので加工してみた。
樹と同化していい感じになった(#^.^#)
小鳥来てくれるかなぁ?
ついでに板の切れ端があったので、つばめのフン受けを取り付け。
あと、軒といの穴をふさいだり・・・
材料と道具は軽トラに積んであるからね

便利屋出来るかなあ?(笑)
けど、“出来ることしか出来ない便利屋だ”と心で苦笑い(;^_^A
2025年05月09日
炉ばたのおやき いろは堂 鬼無里
旧鬼無里村のおやき屋さん、『炉ばたのおやき いろは堂』さんへ。

GW中、主要観光地は混んでるだろうから鬼無里方面だったらそれほど混んでないんじゃないかと当たりを付けてドライブがてら行ってみた。
読みは当たり道路は混んでなかった。
でもさすがはいろは堂さん!店内満席状態!(^^)!
テイクアウトで購入したらサービスで熱々おやき一ついただきました。

しめじのおやき

こちらは飾りの囲炉裏ですが、ほんとの囲炉裏の周りでいただきました(#^.^#)

私が購入したのは、ねぎみそと野菜ミックス。


美味しい美味しい!(^^)!
具もしっかり詰まってます。
季節限定のおやきは、ウドとのびるがありましたが一つ360円くらいで手が出ませんでした(;^_^A
美味しかったです。
ご馳走様でした。
このあと、思い付きで裾花水芭蕉園に行って来ました。

まだ雪がたっぷり残っていてヒンヤリ。
駐車場から水芭蕉園まで徒歩20分~30分かかるので諦めてUターン(苦笑)
ちなみに駐車場まで国道から18kmです
GW中、主要観光地は混んでるだろうから鬼無里方面だったらそれほど混んでないんじゃないかと当たりを付けてドライブがてら行ってみた。
読みは当たり道路は混んでなかった。
でもさすがはいろは堂さん!店内満席状態!(^^)!
テイクアウトで購入したらサービスで熱々おやき一ついただきました。
しめじのおやき
こちらは飾りの囲炉裏ですが、ほんとの囲炉裏の周りでいただきました(#^.^#)
私が購入したのは、ねぎみそと野菜ミックス。
美味しい美味しい!(^^)!
具もしっかり詰まってます。
季節限定のおやきは、ウドとのびるがありましたが一つ360円くらいで手が出ませんでした(;^_^A

美味しかったです。
ご馳走様でした。
このあと、思い付きで裾花水芭蕉園に行って来ました。
まだ雪がたっぷり残っていてヒンヤリ。
駐車場から水芭蕉園まで徒歩20分~30分かかるので諦めてUターン(苦笑)
ちなみに駐車場まで国道から18kmです
