2020年07月25日
うどん・ド・カフェ せん龍 長野市大豆島
『うどん・ド・カフェ せん龍』
長野市大豆島、うどんと定食屋のせん龍さんの正式な店名です
カフェ?って思いますよねぇ?
一度だけクリームソーダを頼んでるおばちゃんたちを見ました!(^^)!
本日のおすすめは『ボリュームたっぷり!あんかけ焼きそば』となってて迷いましたが
もたれそうな感じがしたので止めて、『ごまだれ冷やし中華800円(税込)』を

た~っぷりなごまだれと具!
これは美味しい!(^^)!
コクがあってまろやかなスープが麺に絡んでズルズルと止まらなくなっちゃいます!
スープが一人前作れそうなくらい残ったので持ち帰りしたいくらいでした。
それかお腹に余裕があればかえ玉? ←せん龍にそのシステムは無し
先輩は、焼肉定食800円
ここに来ると必ずと言っていいほどこれを頼むくらいお気に入りなんだそうです。


いい色のお肉がたっぷりです!
あ~ぁ、こんなに七味かけちゃって~
←病気をいっぱい持ってる人(私もですが・・・)
メニューです


メニューが豊富で細かすぎてわかりませんね・・・
拡大するやり方がわからないもんで
連休中ということもあって混んでました。
平日も車が停められないくらい混んでますが、休日なのでファミリーが多かったですね。
美味しかったです。
ご馳走様でした!(^^)!
11:00~21:00
お休みは月曜日
長野市大豆島、うどんと定食屋のせん龍さんの正式な店名です

カフェ?って思いますよねぇ?
一度だけクリームソーダを頼んでるおばちゃんたちを見ました!(^^)!
本日のおすすめは『ボリュームたっぷり!あんかけ焼きそば』となってて迷いましたが
もたれそうな感じがしたので止めて、『ごまだれ冷やし中華800円(税込)』を

た~っぷりなごまだれと具!
これは美味しい!(^^)!
コクがあってまろやかなスープが麺に絡んでズルズルと止まらなくなっちゃいます!
スープが一人前作れそうなくらい残ったので持ち帰りしたいくらいでした。
それかお腹に余裕があればかえ玉? ←せん龍にそのシステムは無し
先輩は、焼肉定食800円
ここに来ると必ずと言っていいほどこれを頼むくらいお気に入りなんだそうです。
いい色のお肉がたっぷりです!
あ~ぁ、こんなに七味かけちゃって~

メニューです
メニューが豊富で細かすぎてわかりませんね・・・
拡大するやり方がわからないもんで

連休中ということもあって混んでました。
平日も車が停められないくらい混んでますが、休日なのでファミリーが多かったですね。
美味しかったです。
ご馳走様でした!(^^)!
11:00~21:00
お休みは月曜日
〇〇自慢てあるけど、これって聞いててあんまりいいもんじゃないね・・・・
先日知人にずっとやんちゃ自慢を聞かされてたんだけど何か疲れた
あと病気自慢とか?(笑)
ある時病気の話になって、私が毎日薬を3錠飲んでるって言ったらその人は8錠だって!(苦笑)
血糖値が140あるって言ったら200あるって返された
自分も自慢話はしないように気を付けなきゃ~!

先日知人にずっとやんちゃ自慢を聞かされてたんだけど何か疲れた

あと病気自慢とか?(笑)
ある時病気の話になって、私が毎日薬を3錠飲んでるって言ったらその人は8錠だって!(苦笑)
血糖値が140あるって言ったら200あるって返された

自分も自慢話はしないように気を付けなきゃ~!
味の鋒八(ほこはち) 長野市平林
肉と定食 たけちゃんバル 長野市西鶴賀町
海鮮蔵 魚魚魚 須坂店
喫茶のんのん ランチ 長野市高田
いざよい 自家栽培のお米と日々のごはん 坂城町網掛
農人ーnoteー 松本市中央
肉と定食 たけちゃんバル 長野市西鶴賀町
海鮮蔵 魚魚魚 須坂店
喫茶のんのん ランチ 長野市高田
いざよい 自家栽培のお米と日々のごはん 坂城町網掛
農人ーnoteー 松本市中央
この記事へのコメント
おはようございます。
メニューが豊富ですね!
さいきん行ってないのですが、焼きそばがお勧めのお店でしたね、そういえば、ここでうどん食べているの、見かけたことがないなぁ。(笑)
冷やし、美味そうですね~、、、今度行ったら、ごまだれ冷やしにしよう♪
メニューが豊富ですね!
さいきん行ってないのですが、焼きそばがお勧めのお店でしたね、そういえば、ここでうどん食べているの、見かけたことがないなぁ。(笑)
冷やし、美味そうですね~、、、今度行ったら、ごまだれ冷やしにしよう♪
Posted by スピッツ隊長
at 2020年07月26日 08:45

スピッツさん、
こんにちは。
このごまだれ冷やしはおすすめですよ~("⌒∇⌒")
タレを飲みたいくらいでした(^_^;)
若い人たちはうどんを食べてる姿を見たこと無いけど年配の方々は結構食べてますね。
こんにちは。
このごまだれ冷やしはおすすめですよ~("⌒∇⌒")
タレを飲みたいくらいでした(^_^;)
若い人たちはうどんを食べてる姿を見たこと無いけど年配の方々は結構食べてますね。
Posted by ゆたか。
at 2020年07月26日 13:13
