2020年07月19日

林檎学校醸造所 飯綱町赤塩

廃校になった我が母校である三水第二小学校を改装してシードルの醸造所、
林檎学校醸造所』に生まれ変わりましたicon12
嬉しいなぁ!(^^)!
何年前だったかな?4年?
廃校のニュースを知ってがっかりしてたけど、
飯綱町廃校利用のプロジェクト『いいづなコネクト』が立ち上がり、同じく廃校になった牟礼西小と共に再利用されてます。

シードル醸造所だけでなく一昨日の7月17日にはカフェ、泉が丘喫茶室もオープンicon12icon12
早く訪れたいと思ってます。



話は戻りますが、
醸造所は校舎の一階部分が工場と販売所になってます。






タンクも見せてもらいましたよ。




初めて訪れたのはゴールデンウィークだったのでまだ桜が咲いていました。



桜の木もいちょうも年を取ったなぁ・・・・
そりゃそうだよね、もう卒業して40年以上経ってるんだもんicon10


私が在学してた時は『三水村立三水第二小学校』でした。

独りで校庭を散策。
懐かしい想いがこみ上げてきました。
ほんと悪ガキ!
びっくりするくらい酷かったよ(苦笑)
勝手に廊下に机を移動して授業うけたり(話は聞こえないけどね)、
授業中きのこを採りに行ったり、何かの授業中勝手に体育館で野球してガラス割ってげんこつ食らったり・・・・
好きな子を泣かしてばっかだったし・・・・

でもこんなでもちゃんと大人になるんですねface08 ←tyんとじゃないけど(笑)




北信五岳が臨めます。
こんなのどかなところで育ったんだもん、呑気にもなるわなぁ・・・
ずっとこの風景は変わってません。



こちらがそのシードルicon12
種類は5種類。
一組から五組まであります。
今はもう少し増えたのかもしれません。
林檎の種類や甘口・辛口かによって分けられてます。
贈り物ばっかりでまだ飲んでないので感想が無くてすみません。
誰か私にちょうだい!(笑)



色々な企画があるようなので参加してみたいです。
やっぱり母校なので何かしら関われたらなぁと思います・・・・

益々の発展を願ってます!(^^)!














  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 09:01Comments(4)お酒

2020年07月18日

ごはん食べるところ 大倉 長野市津野

長野市津野、国道18号線沿いの『ごはん食べるところ大倉』さんへランチに行って来ましたicon12
こちら、昨年の台風19号で被災して大きな被害を受けてしばらくお休みしていました。
自身も被害にあって大変なのに、改装工事を進めながらも『復興ラーメン』を提供していたんですよね・・・
お疲れ様でした。

復活オープン後、初めての訪問です。
(以前は『どんぶり大倉』という店名でした。)


仕切られたカウンターに案内され、頼んだのは『カレーライス900円(税込)』


え!黒い!(笑)
写真は黒っぽく写ってるだけかと思ったら真っ黒!
素揚げの野菜の彩りがいいですね~!(^^)!
小鉢と味噌汁が付いてきました。


それほど辛くありません。
ホテルカレーの味(業務用の高いやつ)
出来れば手作りのオリジナルが嬉しいなぁ


味噌汁はお代わりOK!
一杯お代わりしました。


ドリンク1杯サービスがあり、セルフでアイスコーヒーを。
他にホットコーヒーとアイスティーがあります。


飯山産のコシヒカリだって!
ご飯が美味しいわけだ!(^^)!
大盛りもOKですよ~。


このスープカレーが美味しそうで、これにしようと思ったら苦手なチキンが丸ごと入ってるので断念icon15


ローストビーフやとんかつ・・・

ほっけ・唐揚げ・チャーハン・・・
ここらは以前と同じです。

写真を撮り忘れましたが、豚丼と復興ラーメン(醤油)がイチオシメニューですicon12


大勢のお客さんで賑わってましたよ。
ご馳走様でした。




11:30~21:00 通し営業のようです。
お休みは水曜日と第3日曜日
*未確認情報ですが水曜日にあんかけ焼きそばを提供してるようです。





















  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:11Comments(0)和食・定食ラーメン

2020年07月17日

辰巳寿し 長野市吉田

久し振りの辰巳寿し~~っ!!
長野市吉田、相ノ木通りの東入口辺りにあります。
ただ今工事中なので注意して下さい。(東側からは辰巳さんの駐車場までは行けます)

コロナでずっと行ってなかったので昼夜通して4か月振りくらいになるかなぁ・・・・

久々のランチはやっぱり海鮮丼900円(税込)!!


漬物・ミニサラダ・お汁が付きます。


ネタは数えたら11種類。
食べようと思ったら、半端が出たからと真ん中に本マグロをちょこんと乗っけてもらってプラス1の12種類icon12icon12

一つ一つが美味しい~!(^^)!
これはお酒のつまみだな(笑)

ただご飯が多過ぎた~icon10
いつもは少なくしてもらってるんだけど凹んじゃったら『映え』ないと思って普通盛りにしたらたっぷり!
だけどネタが多くて旨いから食えちゃうね(苦笑)



ランチメニューはこのように。
この日の日替わり(魚料理+刺身定食)はブリの塩焼きだって!
これも出てましたね~!(^^)!


お昼の客の入りはボチボチで半分席が埋まってる程度。
「夜はお客さん戻って来てます?」と大将に尋ねたら、
「結構忙しいんですよ!」と。

良い事ですね。
コロナ対策もしっかりしてたし頑張ってくださいicon22


今度は夜に伺います!(^^)!

ご馳走様でしたface02



ランチ営業時間 平日11:30~13:00
           土曜日11:30~12:30
           日曜日はランチなし
夜は17:00~21:00頃まで

お休みは月曜日













  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 06:17Comments(0)寿司

2020年07月16日

小料理さみず 長野市南石堂町

呑ん兵衛が行く~~~~っ!!



長野駅前の『小料理さみず』に行って来ましたicon12
イタリア酒場わいんさんで軽くのんでからの二軒目!(^^)!
滅多に長野駅前に出ないのでちょいと梯子酒(笑)


先ずはビールで。


前にも紹介したと思うけどこの箸置きいいよね~~!(^^)!
手入れが大変そうだけど・・・icon10


お通しicon12


この三品で450円です。
料理頼まなくても良かったくらい(笑)
食べてきちゃったしねface03

夏らしくさっぱり~!(^^)!



さばの西京焼き
店主の作業の様子が見えるんだけど、串に刺して丁寧に焼いてました。
その仕事を見ているだけで美味しいのは間違いないですface02


やっぱり玉子焼き!(笑)
出汁巻き玉子ですicon12

ジュワってなりました!(^^)!




店名から想像がつくと思いますが店主は旧三水村の出身。
私と同郷です。
今は合併して飯綱町になってるので三水って消えちゃったんですicon11
でもこうしてお店として残してもらえるのって嬉しいなぁ
やっぱり故郷への思い入れはあります。
ふるさと想い酒を呑み・・・・
なんてね


美味しかったですよ。
ご馳走様でした。

長野市南石堂町1279-4
026-219-6638
17:00~24:00
お休みは日曜日












  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 05:10Comments(0)居酒屋・スナック

2020年07月15日

食堂酒場みな家 長野市鶴賀田町

長野市権堂町から移転オープンした『食堂酒場みな家』さんにランチに行って来ました。

お得な週替わりは得意じゃないもつ煮とガパオライスなのでスルーして定番ランチメニューより
みな家のつけそば』をオーダーicon12

こちらです!


サラダ・小鉢・漬物・揚げ玉・ご飯付き
ご飯も付きますと言われたので「じゃあ半分だけ」って言ったけど結構な量で後悔icon15



つけそばってつけ麺なのかなって思ってたけど日本そばなんですね。
軽い感じで良かったです。


甘くて濃いめのつけだれは蕎麦に合います。
豚肉たっぷりで疲労回復に良さそうだけどさすがに多いので半分あげちゃいましたicon10





こちらは友人が頼んだ週替わりのガパオライスicon12
こちらも肉がたっぷりですね!(^^)!

居酒屋さんのランチなのでボリューム・スタミナがバッチリですねicon22





終わってしまいましたが、今回のメニューと次回(16日~)のメニューです。
全て税別です。
どこにも明記してないので書いておいて欲しいです。




6月20日にオープンしたばかりですが盛況でした。


美味しかったです。
ご馳走様でした



お休みは不定休。


















  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 09:05Comments(0)和食・定食居酒屋・スナック

2020年07月13日

ぱんのわプラス 長野市徳間

昨日の休日はのんびりしてて、あまり動いてないのでお腹も空かないうちに午後二時。
買い物がてらに軽くパンランチでもしようと入ったお店は
長野市徳間の『ぱんのわプラス』さん。

こちらは駐車場も広いし店内も解放感があって割と入り易く時々利用させてもらってます。
パンだけの購入ももちろんだけどランチもやってるのでテーブルが多く、
購入したパンを店内でも食べることが出来ますicon22

パン2個をトレイに取ってアイスコーヒーを注文。



“軽く”のつもりがこのボリュームのあるイタリアンコッペ塩チーズパンを選んでしまいましたface02

菓子パンより総菜パンが好きなもんで。
晩酌に影響が出るので半分食べたところで残そうと思ったけど袋をもらいに行くのもアレだし
全部いただきましたicon10(イートインなので袋に入ってないしレジ袋も有料だしね・・・)


グラスがお洒落。
でもおじさんは余計なお世話だけど、『これ洗うの面倒だなぁ』とポツンと思ったりする・・・



食事後、パンを買って帰りました。
手前のシュガーパンは翌日の朝食用(これからいただきます)
奥のは夜用のアスパラベーコンパン(飲んでばっかで結局食べずface08



午後2時とは日曜なのに言えパンが少ないicon15
製造も控えてるんだろうね。
コロナの前は日曜って言えば車が停められないほど混んでましたからね!


ぱんのわさんて塩パンが美味しいんですよね!(^^)!
初めて塩パンて旨いなぁと思ったのがこちら(トイーゴ店)


ランチメニューが新しくなりました。





ご馳走さまでした。



営業j時間 平日9:30~18:00 土日9:00~18:00
       ランチ 11:00~14:00
年中無休













  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 06:09Comments(2)パン・ピザ

2020年07月12日

く、車が・・・・

またまた車のトラブルですicon11

先週は佐久市での仕事だったので、須坂インターから高速に乗り佐久に向かいましたicon17
相変わらずスピードが出ないなぁと思いながらアクセルをグっと踏んで走っていました。
頑張って踏んでも最高100kmくらい。
相変わらずのスピードってのは、先々週の南信の現場に通っていたときに、みどり湖の坂道でアクセルを目一杯踏み込んでも60kmしか出なかったんです・・icon15
その時はただ「やけにスピードが出ない車だなぁ」と感じていただけでしたface08  ←普通おかしいと思うよねぇ・・・



須坂インターから少し走ったところで温度計みたいなマークが点灯icon10
何で?熱を持っちゃってる?
冷却水が無いのかも! ←一度冷却水が空で動かなくなったことがあるicon10

慌てて松代SAに入ってボンネットを開けて冷やす。
2週間前に車検に出したばかりなので冷却水は満タン。

なんでだろう??

しばらくエンジンを止めておいたら警告ランプは消えた。

心配だけど佐久の現場に間に合わなくなっちゃうので行かなきゃ!

そう思って再び車を走らせる。


が、

スピードが上がらないicon15

そして別の警告ランプが・・・

エンジンの形をしたランプが点灯!エンジンランプって言うの?


スピードはなんと40kmface07
思いっきりアクセル踏んでも40km!!icon11

あぁ~もうダメだ~!
止まっちゃう・・・・


ハザードランプを点灯させながらそろりそろりと走らせ、
何とか坂城PAまで持ちこたえて停車。

佐久の現場で一緒に仕事するパートナーや保険屋に連絡。
パートナーには、「ごめん、辿り着けないかもしれないからそうなったら独りでお願いします。
遅くなっても行くので!」と。

保険屋にももしかしてレッカーを呼んでもらうことになるかもと・・・


パーキングに入れて停止した途端にエンジンが止まっちゃったのでこれまでか・・・
と思ったら直ぐにエンジンがかかった。

ヤバいけど進むしかない!

そう決意して佐久に向かうことに。

とは言え、そんな状況でさすがに高速は運転出来ないのでその先の坂城インターで降りて下道を進むことに。

「弱ったなぁ、大遅刻になっちゃうicon15
遅刻ならまだいいけど途中で止まっちゃったらどうしようicon11

信号待ちで止まった時にもエンジンが停止しちゃいましたicon10
これも直ぐにかかったけどヤバすぎるface07

ヒヤヒヤしながら国道18号線を走らせてると保険屋から電話。

「今どの辺りです?」
「西上田の辺り」
「それじゃ上田駅に向かってください」
「ん?電車で行けってこと?」
「いえ、上田駅近くにレンタカー屋があるのでそちらへ向かってください。」
「何?どうしろって言うの?もうこっちはハラハラしながら運転してるんだから早く要件言ってよ!」
少しでも前に進まなくちゃいけないのに車を停めてゆっくり話してる暇はないface08

「ごめんなさい、保険のサービスでレンタカーを借りられるんです。
その車を置いてレンタカーで行ってください」

早く言ってよ~!

助かった~!(^^)!


現場には何とか30分遅れで到着 ホっ


で、今乗ってるレンタカーがこれ、


スズキのスイフト
これ走りがいいから好きなんですよね!(^^)!
もう10日ほど乗ってますが明日には返さなくちゃなりませんicon11


代わりの車が見つかったからです。

そうなんです、故障した車は結局廃車icon11
車検に出して2週間ほどしか経ってないのに・・・icon11icon11

エンジントラブルだから車屋に文句言ってもしょうがないし・・・
もうガッカリですよface10

痛すぎる出費ですface07



もうほんと車にはついてない・・・・



  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 20:10Comments(2)自分のこと

2020年07月12日

イタリア酒場 わいん 長野市南石堂町

呑ん兵衛が行く~~~~っ!!



一週間ちゃんと仕事したので週末久々に長野駅前に出陣です(笑)

先日飲食店のオーナーとばったりスーパーで行き会い、「今度行くからね~」と社交辞令的な挨拶を交わしたので約束通り寄らせてもらいました。

そのお店は、長野市南石堂町の『イタリア酒場わいん』さん。
長野中央通りからちょこっと入ったところにあります。

蒸し暑い日だったので最初は生ビールで喉を潤してサワーへicon12


田中さん家の自家製はちみつれもんサワーicon12


爽やかな甘味でスッキリ美味しい~!(^^)!


こちらはお通し。
お洒落~!
豆とゴボウがたっぷり。


ガリトマトだったかな?
生姜(ガリ)と冷しトマト。
かかってるソースが甘めで美味しい~


ギサポテトフライ
チーズが効いてる!
イタリアンなポテチ?


オーナーからのサービスicon12
一応野球部の先輩なもんで・・・(全く年代は被ってませんが・・・(笑))


カジュアルなイタリアン酒場なので若者が多いですね。
ピザのテイクアウトしてる若い女性客も居ました。
テイクアウトして友達同士のおうちイタリアンもいいですね!(^^)!


このあと白ワインをいただいて退店。
ふらふらと別のお店へ・・・・


美味しかったです。
ご馳走様でした!(^^)!



営業時間 月~木・日・祝 11:30~14:00 17:00~24:00
       金・土・祝日前 16:00~翌1:00 

お休み  不定休












  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 12:33Comments(2)お酒居酒屋・スナック

2020年07月11日

南国食堂 KWACCH(くわっちー) 長野市松岡

長野市松岡で仕事。
朝からランチに行くお店を決めてました(笑)

南国食堂KWACCH(くわっちー)』さんです。

ここのグリーンカレーが大好き!!(^^)!

と言うことで目移りはしましたが、サラダとスープが付いてくるランチセットメニューから、
グリーンカレーセット850円(税込)』を注文しましたicon22


ご飯は少なくしてもらいました。


これこれ!
ツーンとくるような辛さと独特な香辛料の香り。
美味しい~!(^^)!


見てください!
具もたっぷり!
柔らかい鶏肉とシャキシャキ食感のたけのこにしめじ。

辛いけど旨いなぁface02
汗をかくのはわかっていたので最初からタオル持参(笑)


ランチドリンクがプラス100円てのも嬉しい!(^^)!


アイスコーヒーをいただきましたicon23


100円なら頼んじゃいます。

こちらがランチセットメニューicon12


タコライスやロコモコ、沖縄そばセットも美味しいんですよね~!(^^)!
前に友人が食べてたラフテー丼も美味しいらしいです(個人的に豚の塊苦手icon10



次回は夏限定を食べよ!


複数で来た時に頼むといいね。


辛い物のあとのアイスが美味しいんだよね~!(^^)!


近所ならなぁ・・・
夜営業もしてるのでこれらのおつまみと共にオリオンビールを一杯なんてのもいいねface02icon22

隣の席の女性二人組が生ビールを飲んでたんですよぅ
羨ましいったら!


美味しかったです。
ご馳走様でしたface02

テイクアウトもやってます。





長野市松岡1-34-10
026-214-6242

11:00~21:00

お休みは月曜日





















  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 06:30Comments(2)多国籍料理

2020年07月10日

響家 佐久市中込

先週、佐久市に仕事に行ったので久し振りに佐久市中込の『響家』さんにランチで訪問。

ラーメンが美味しいって記憶があったので入ってみたが、
洋食メニューがあり、オムライスが美味しそう~!(^^)!

店主さんは以前洋食店を営んでたとのこと。
これは食べてみなくちゃ!とオムライスを注文。



おぉ~!ビジュアルがいいねicon12
食欲をそそります!(^^)!


とろとろ玉子にソースがた~っぷり!


これだけでもいけそうなチキンライス。
大き目な鶏肉がたっぷり入ってます。

こちらが洋食メニューです。


ビーフシチューが旨そう~

ラーメンメニューです。


普通の麺に手打ち麺が分かれています。


最初おじいちゃん(前の店主?)とおばあちゃん二人で切り盛りしてて、
見ててもしんどそうな動き・・・・
当然活気も無くて大丈夫かなぁ?と勝手に心配してましたが
なぜか13時頃になって息子(今の店主?)が来てテキパキとこなし始めました。

コロナの影響だろうけど、以前入った時には活気に満ちてたんだけど
今は寂しいもんです・・・・




冷し坦々も美味しそうですicon12


ご馳走様でした。
















  続きを読む


Posted by ゆたか。 at 07:05Comments(0)洋食ラーメン