2024年08月26日
週末登山 小熊山 大町市
恒例の【週末登山・トレッキング】は、大町市の小熊山。
1330mほどのそれほど高くない山だけど、調べたら木崎湖が臨める絶景スポットがあるとの事なので行って来ました。
木崎湖キャンプ場脇から車で林道を登って行ったところに登山口があります。
キャンプ場から歩いていくコースもあるけど5時間コースとかになっちゃうので車で近くまで行きました。
5kmほどのコースで約2時間40分ほど。
楽ちんかなぁとと思ったらなかなかの急登で休み休み・・・
途中で一旦林道に出ました。
その先のコースもあるし、同じ道を戻るもあるし、林道を歩いても登山口に戻れる。
さてどうしよう?
最初に疲れてしまったので林道を歩いて戻ることに。
楽をしてしまったけど、汗もかなりかいたし正解かな?
絶景スポットは、枝木が覆ってて全然見えなかったんですよ。
なので車に戻ってから小熊山ロングトレッキングコースの終点にあるビューポイントに行ってみました


そのスポットはパラグライダー場です。
次々に飛び立つ姿はとても格好良く羨望のまなざしでしばらく眺めていました。
動画ばっかり捕ってたのでここには載せられなくて残念
眼下に見えるのは木崎湖です。

タンデム出来るんだって!
チャレンジしてみたいな~
めっちゃビビりそう~

このあとは、大町駅前でご飯食べてポカポカランド美麻でお風呂入って帰路につきました
1330mほどのそれほど高くない山だけど、調べたら木崎湖が臨める絶景スポットがあるとの事なので行って来ました。
木崎湖キャンプ場脇から車で林道を登って行ったところに登山口があります。
キャンプ場から歩いていくコースもあるけど5時間コースとかになっちゃうので車で近くまで行きました。
5kmほどのコースで約2時間40分ほど。
楽ちんかなぁとと思ったらなかなかの急登で休み休み・・・
途中で一旦林道に出ました。
その先のコースもあるし、同じ道を戻るもあるし、林道を歩いても登山口に戻れる。
さてどうしよう?
最初に疲れてしまったので林道を歩いて戻ることに。
楽をしてしまったけど、汗もかなりかいたし正解かな?
絶景スポットは、枝木が覆ってて全然見えなかったんですよ。
なので車に戻ってから小熊山ロングトレッキングコースの終点にあるビューポイントに行ってみました

そのスポットはパラグライダー場です。
次々に飛び立つ姿はとても格好良く羨望のまなざしでしばらく眺めていました。
動画ばっかり捕ってたのでここには載せられなくて残念

眼下に見えるのは木崎湖です。
タンデム出来るんだって!
チャレンジしてみたいな~

めっちゃビビりそう~

このあとは、大町駅前でご飯食べてポカポカランド美麻でお風呂入って帰路につきました

Posted by ゆたか。 at 17:10│Comments(0)
│登山(低山・里山含む)・トレッキング