蕎麦屋 蛍 小谷村
ようやく、ようやく行けました!
小谷村の『
蕎麦屋 蛍』さん。
20年以上前に“Yahoo!ブログ”をやっていた時に今の店主の記事を見つけたんです。
当時“蛍”の店主は千葉県に住んでいて休みの度に小谷村に来て現在のそば屋の建物を修繕していました。
その様子をアップしたブログだったのですが、築120年なので風雪に耐えてきた建物は結構な傷みぶり
『これ直るのか?』と勝手に心配してたほど・・・
ようやく開店にこぎつけて、いつか行こういつか行こう!と思いながら17年(;^_^A
たしか今年で創業18年目だったと思います。
手を入れる前の状態を知っているだけにお店が綺麗でびっくり(@_@)
外観はそれなりですけど中が綺麗だし、古いものを残しつつ味のある仕上げになっています。
お蕎麦は二種類頼みました。
こちらは『
深里』880円
そば殻を一緒に挽いたそば粉を使用してます。
もう一種類は、『
蛍の緑』
そば殻を取り除いて挽いたそば粉を使用。
どちらもコシがしっかりあって美味しい~(#^.^#)
しっかり蕎麦そのものを味わえます。
蛍の緑の方が若干上品で、深里はちょっと荒っぽい感じですかね・・・
天ぷら盛りもいただきました。
これ、いいね~!(^^)!
小谷らしさいっぱい!
ウド・こごみ・こしあぶら・ふきのとう・りんごなどなど・・・
焼ナスも!
ジュワっと瑞々しいです。
お腹いっぱい!
満足満足(#^.^#)
囲炉裏や竈をそのまま活用してました。
オイルで灯したランプがぶら下がっていて風情があります。
開店(土曜だったので11時)前に着きましたが、11時30分にはほぼ満席です。
外の風景。
小谷温泉の手前の山あいにあり周りは山々に囲まれてます。
しみじみといただきました・・・
ご馳走様でした。
月・水・金 11:30~16:30
土・日 11:00~15:30
火水曜休み
ある日の“にゃん”
うす目開けてる~!(^^)!
自分の“にゃん小屋”の屋根で日向ぼっこです。
安心して寝てる姿を見るとホッとします(#^.^#)
関連記事