飯綱町花めぐり 水芭蕉園~カタクリの群生

ゆたか。

2025年04月29日 05:10

4月26日(土)に飯綱町の花めぐりに行って来ました。

若干遅い花もあるので、もし行く予定がある人がいるなら参考にしてもらえればと掲載します。



スタートは、いいづなリゾートスキー場近くの『水芭蕉園
今がちょうどいい時期です。





見事な群生
入口付近はあまり水芭蕉が無いけどガッカリしないでください。
奥に行けば一面に水芭蕉の群生ですから!

黄色の可憐な花はリュウキンカです。


霊泉寺湖を通過して大山桜へ。
霊泉寺湖も良かったですよ。
周りは新緑、湖と黒姫山・飯綱山と青空。
素晴らしいロケーションです

坂中トンネルを抜けたところにある大山桜は残念ながら散っていましたが、近くの袖之山のしだれ桜は綺麗に咲いていました(散り気味)



桜のバックには飯綱山。


そして袖之山から森を越えて平出の丹霞郷へ。



眺め最高~!(^^)!

北信五岳と青空と桃の花
気持ちいい~!
ちなみに奥に見える桃畑は母親の生家の畑で小さい頃よく遊びました(#^.^#)


最後は旧三水村上赤塩のカタクリの群生地へ。
途中、牟礼宿(旧北国街道の)を通り産直の“さんちゃん”を通って・・・
さんちゃんがある通りはりんご街道で一面りんご畑です。
GW後半頃りんごの花が咲いて綺麗ですよ。



カタクリも可憐ですよね。
ひっそりと咲いている様も好きです。
見頃は、今週いっぱいくらいでしょうか?




飯綱町赤塩から南へ下るとじきに豊野町の国道18号へ出ます。
長野市から出発して2時間半で回って来れました。(私の地元で道を知ってることもありますが・・・)

半日かければ霊泉寺湖でゆっくりしたり(芝生広場やスライダー、足漕ぎボートやBBQ場があります)、産直のムーちゃんやさんちゃんで買い物も出来ます。
お昼は、よこ亭のお蕎麦やLOOKの焼きカレーなんかもいいですね(#^.^#)


長野市からも近いので家族遊びなどの参考にしてみてください。












昨日、4月28日は誕生日。
祝日の前日ってこともあって、誕生日は飲んだくれることになってる(;^_^A

だけど、昨日は全く飲まず。

もしかしてだけど、誕生日に呑まなかったのって成人してから初めてじゃない?

逆に飲まないのってのもありかなと・・・

おかげ様で今日は調子がいいです(笑)

調子がいいので今晩は飲んじゃいます(苦笑)



すみません・・・  つまらない独り言です。
関連記事