食堂カフェ haruco 長野市松代町

ゆたか。

2025年03月17日 05:10

腰を傷めたので湯治のために松代温泉松代荘に♨

ゆっくり温泉に浸かり遅めのランチは、松代荘近くの『食堂カフェ haruco』さん。
気になってたお店、初訪問です。


ランチメニューは、豚と鶏の二種類なので豚をお願いしました。



塩麹漬のやわらか豚バラとネギともやしの生姜醤油炒め1300円
ごはん・お味噌汁・小鉢2品
麹は“24koujiya”さんの塩麴使用とのこと。

正直なはなし、運ばれて来た食事を見て「コスパ悪いんじゃない?」って思ったんですよ。
値段の割りにこじんまりしてる・・・

でもごめんなさい。
丁寧に作られていて美味しくてコスパ良かったです(;^_^A


この豚バラ炒めが秀逸
塩麴で漬けているから?厚い豚バラが柔らかい!そして旨い!
ネギともやしは添え物かと思ったら、生姜醤油が旨いじゃない!(^^)!

ご飯があっという間に無くなりました。



松代町の名産の長芋を使った“ツナと長芋のポテサラ”
これもしっかり美味しかったです。


何よりご飯が美味しかったですね!(^^)!
あ、お味噌汁も!
これ大事です。







須坂の菓秀さんのお菓子が置かれてました。

インテリアは須坂の古道具屋“そらしま”さんのだったり、麹は柳原の“241koujiya”さんのだったり・・・
店主さんと共通の話題でお話しも出来ました。

ちょっと隠れ家的なお店でいいですね。

通り沿いなのにわからなくて行ったり来たりしてしまいました

また寄らせてもらいます。

ご馳走様でした。




11:00~17:00
土・日・月曜休み














食事したあとは、皆神山が近いので皆神神社でお参りしてきました。
腰を傷めたりいいことが無かったもので・・・



途中『岩戸神社』があったので急な階段を登って行ってみましたが、
洞穴みたいになってて怖かったです



真っ暗の中に丸い光が見えるの分かりますか?
鏡なんですよ

石が積まれた洞窟の中に祀られてるのですが、入るのを躊躇しちゃいました。
入ったら最後、そのまま出られなくなるんじゃないか?とゾクっとして・・・
石が崩れて閉じ込められるか、タイムスリップしそうな感じ。
結局入って手を合わせて来たけどビビった~
そんなんじゃご利益ありませんね(苦笑)


関連記事